はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

夏風邪の症状!高熱や腹痛、のどの痛みの対処法!

夏の時期、
冷房や冷たいものの食べ過ぎで体が弱り、
夏風邪を引いてしまうことは珍しくありません。

私も今までに何度も夏風邪にかかっています。

辛いですよね。

お腹が痛かったり、喉が痛かったり。

夏風邪はとにかくしつこい
一晩寝ただけでは治ってくれません。

中でも辛い夏風邪症状高熱です。

熱が出たときは体を温めろ

なんて言われていますが、
それは冬の風邪の話。

皆さん、
夏風邪なのに、体を温めていませんか?

Sponsored Link

 

高熱が出たらとにかく休養!

夏風邪で気を付けたいのが高熱です。
高熱が出ると一気に体力を消耗します。

ただでさえ夏場は体力を消耗しやすいので、
注意が必要です。

結果、体力がなかなか回復せず、
私のように
秋になっても夏風邪が抜けないなんてことも。

高熱が出たときは、
とにかく休養に努めましょう。

ゆっくり体を休めて、
体力の消耗を最低限に抑えましょう。

経口補水液スポーツドリンクなどで
水分補給することも忘れずに。

早ければ2~3日で熱は下がります。

でも、夏風邪も風邪の一種だからといって、
体を温めて汗をかいて
熱を下げようとしていませんか?

実は、それはNGです!

夏風邪のウイルス高温多湿を好みます。

体を温めることで
活動が活発になってしまうんです!

夏風邪で高熱の症状が出たときは、
体を温めず、

室温・湿度は快適に保つ
睡眠を十分にとる
おなかを冷やし過ぎないようにする

ことが回復に繋がります。

 

夏風邪の原因は?


夏風邪の原因となるウイルスは、主に2種類。
エンテロウイルスアデノウイルスです。

冬の風邪と違い、
つらい症状がなかなか良くなりません。

エンテロウイルスに感染すると、
お腹の風邪になります。

なんだかお腹が痛かったり、
お腹の調子が悪かったりする場合は
エンテロウイルスに感染している可能性があります。

冷たいものを食べ過ぎただけと思わず
夏風邪を疑いましょう。

アデノウイルスに感染すると
喉の風邪になります。

喉のイガイガ感や痛みが主な症状です。

この2つのウイルスは、
高温多湿の環境で活発に活動します。

軽いお腹の痛みや、喉のいがらっぽさから
夏風邪のつらい症状に繋がっていくことも
少なくありません。

夏風邪は治りにくい風邪です。

「夏風邪かも?」と思ったときに
きちんと対処しましょう。

夏風邪の症状を早く治すには
夏風邪の場合、
市販の風邪薬を飲むのはおすすめしません。

高熱に限らず夏風邪の症状を
一刻も早く抑えることが重要です。

風邪かな? と思ったら
医師の診察を受けてくださいね。

自己流の治療法では長引くことが多く、
他人にうつしてしまう可能性も
高くなります。

早く治すためには、
専門家の適切な対処を受けるのが
近道です。

Sponsored Link

 

夏風邪はぶり返す!

夏風邪を引くと、
お腹が痛くなったり、
喉が痛くなったりすぐだけでなく、
だるさを感じたり、高熱が出たりします。

もちろん水分補給や休養といった
冬の風邪と同じ対処法が有効ですが、

夏風邪の特徴は
なんといってもそのしつこさです。

治ったと思って気を抜くと、簡単にぶり返します

私も、
治ったと思ったらぶり返すことを繰り返し、
夏の間中、夏風邪の症状に悩まされていた
なんてことがありました。

体調がよくなったからといって油断せず、
症状が完全に消えるまで
しっかり時間を掛けて治しきることが重要です。

 

夏風邪にかからないためにできる対処法

一度引いてしまうと長引くからこそ
きちんと予防したいですよね。

夏風邪予防には、
体の抵抗力を落さないことが重要です。

まずクーラーの使い過ぎに注意しましょう。

クーラーを使う際は、
外との気温差が大きくなりすぎないように
注意しましょう。

部屋の中と外の気温差が大きいと
自律神経が乱れます。

そこから免疫力が低下して、
ウイルスに感染しやすくなります。

クーラーで部屋を冷やしすぎないことが
大切です。

もちろん、冷たいものの食べ過ぎや
睡眠不足にも十分に注意しましょう。

夏バテに気を付けることも大切です。

夏バテになると、一気に体力が落ちます。
すると抵抗力が落ちて、
夏風邪にかかりやすくなります。

私も何度も夏バテから夏風邪を引いて、
秋になるまで体調不良を引きずっていました。

とにもかくにも夏バテしないことが
夏風邪の予防には有効です。

また、ウイルスが活動しにくい環境を作るのも
夏風邪の予防には効果があります。

エンテロウイルスやアデノウイルスは
高温多湿を好むウイルスです。

湿度を下げて乾燥させる
活動が鈍くなります。

 

しつこいからこそしっかり予防

毎年のように夏バテから夏風邪をひいている私……

夏風邪で高熱が出たときには、
体を温めるのはNGだなんて
初めて知りました!

今年こそは
クーラーの使い過ぎ
冷たいものの食べ過ぎに注意して、
夏風邪をひかないように
気を付けたいと思います。

 - 季節_夏