はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

カイロを貼る場所で一番効果的なところは?おすすめの場所4選

寒い冬に欠かせない
「カイロ」。

特に女性の方の中には
必需品として
毎日貼っている人も
多いと思いますが、
皆さんは
体のどこに
カイロを貼っていますか?

腰やお腹、背中など
人によって貼る場所は
さまざまですよね!

しかし、
実はカイロは
貼る場所によって
その効果が変わるということを
知っていましたか?

 

そこで今回は、
カイロを貼る場所で
一番効果的なところは
どこなのか?

について
調べてみました!

Sponsored Link

 

カイロを貼る効果的な場所:おすすめ4選

カイロを貼るときは

・体全体を温めたい
・風邪を予防したい
・風邪を早く治したい
・足元の冷えを取りたい

などの目的がありますよね!

カイロを効果的に貼る
重要なポイントは、
体のツボを意識すること。

目的にピッタリな
場所を温めることで
より効果は倍増しますよ★

カイロを貼る
効果的な場所を
1つずつ
見ていきましょう!

何ヶ所か合わせて貼るのも
おすすめですよ。

 

おすすめ1:体を温めるのに一番効果的なお腹♪

「体全体が寒くてツライ…」

そんなときには
手や足など、
末端まで血液が
巡らなくなりますね。

そこで
もっとも効果的な場所は
「お腹」に貼る
ということです!

 

血液というのは
全身を巡るのに
約45秒から50秒ほど
かかります。

お腹の近くには
「腹部大動脈」という
体の中で一番太い血管が
通っているため、
血液の多いお腹を温めると
次第に全身も
温まっていくというわけです☆

 

丹田のツボ

体全体を温めるために
貼ると効果的なのは
お腹にある
「丹田」というツボ。

丹田とは
おへその下5cm~9cm
ところにあるツボです。

丹田は
「体全体の気が集まる」とも
言われていて、
有名なツボですよね♪

この丹田が
弱ってしまうと
免疫力が低下していき
病気にもなりやすく
なってしまうんだとか…

ここにカイロを貼ることで
内臓が温まり
血液が末端の手足まで
流れていき
次第に温まっていきますよ★

貼るときには
丹田のツボを囲むように
貼るとGOODです!

 

お腹が冷えてしまい
痛くなったときや
下痢っぽいときにも
丹田のツボは効果的!

胃腸トラブルにも
丹田のツボを温めると
治りが早くなりますよ★

また、
女性特有の生理痛などの
痛みも軽くしてくれると
言われています!

 

おすすめ2:腰

体の要と言われている腰
重要な神経や血管が
通っている大切な場所です。

 

命門のツボ

「命門」
命の門と書くように
体の中でも
大切なツボ
です!

命門は
腰の少し下の辺り、
腰とお尻の間にある
へこんでいる部分
位置しています★

貼るときは
横にして貼るほうが
腰全体を温められますよ。

Sponsored Link

 

おすすめ3:肩甲骨

肩甲骨の間にある
「風門」のツボ
全身が温まります!

寒さは
首から入ってくる!
なんてことも
言われていますよね。

太い血管がある首は
冷えてしまうと
体全体
冷たくなってしまいます。

 

風門のツボ

風門とは、
風邪が入ってくる門
のこと。

「風門」のツボとは
背中の上のほう、
肩甲骨の間
位置しています!

ここを温かくして防ぐと
風邪を予防することが
できますよ♪

 

後ろだと
ちょっと分かりづらいですが
そういうときには
下を向いてみましょう。

そして、
首の裏側に
大きく出ている骨から
指で3本分くらい下
ところから
左右外側に指2本分
離れたところにあるのが、
風門のツボの場所です★

ここに貼ることで
血流が良くなり、
風邪予防にもなりますよ!

 

風門のツボは
風邪の予防はもちろんですが、
風邪を引いたあとでも
効果的なんです☆

カイロを貼って温めると、
風邪が早く治ってくれます。

風門のツボがあるあたりには
いくつもツボがあるので、
背骨に沿って
カイロを2枚並べて
貼っておけば、
一石二鳥ですね♪

 

番外編!葛根湯との合わせ技も!

風門のツボを温めるのに
効果的なカイロと同じく、
風邪薬でお馴染みの
「葛根湯」
風門のツボを温めて
くれるんです★

そのため、
風邪の引き始めには
効果的ですよ。

カイロと葛根湯の
合わせ技で
効果も2倍になりますね☆

 

おすすめ4:足首

足元が冷えたとき
温めると良いと
言われているのが、
足首にある
「太谿」(たいけい)という
ツボです♪

足首の後ろのあたりの
アキレス腱の部分を触ると
かなり冷たくありませんか?

足首は心臓から遠いため
血の流れが
悪くなりやすいんです。

この足首のあたりに
カイロを貼って温めてあげると
全身に血液
流れやすくなりますよ。

 

カイロを貼るときの注意点

最近のカイロは
小さなサイズから
大きなサイズまで
用途によって
選ぶことができます!

とても手軽に使えますが
小さなサイズでも
最高温度は60度近くまで
上がるということを
知っていましたか?

 

持続時間も
10時間程度

とても長い時間もつんです。

安全に使うためにも
カイロを貼るときの注意点
知っておきましょう!

 

必ず洋服の上に貼ること

まず心配なのは
低温やけど。

下着など
薄い生地の上からでは
低温やけどを起こしてしまい
肌が赤くなったり
ヒリヒリしてしまうことも
あります。

心配な場合には
下着などのインナーを
2枚着用して
2枚目に貼るのが
ベストですよ☆

ほかには、

・カイロを2枚重ねて
貼らない

長い時間、
同じ場所には貼り続けない

・ベルトなど
体が締め付けられて
いないところに貼る

・暖房やこたつなど
温かい空気
体に直撃している状態で
使わない

脇の下や頭には
貼らない

などの注意点があります!

 

最後の注意点の
脇の下や頭は、
気分が悪くなったり
のぼせやすくなるため、
特に要注意ですよ!

Sponsored Link

 

カイロの中身ってなに?

皆さん普通に
カイロを使っていますが、
どうやって温まるのか
知っていますか?

カイロは鉄が
酸化する時に起きる
を利用したもの
だといいます。

鉄の性質
利用しているんですね♪

 

中身を見てみよう!

カイロの中に
入っている
メインの成分は
鉄粉や活性炭、
水、木分、塩類
です。

これらの成分は
カイロの持続時間
暑すぎない温度設定まで
工夫された上で
配合されています!

カイロを当たり前に
使っていましたが、
そこまで細かく
設定されているとは
ビックリですね★

 

カイロを一度外してまた使いたいときの裏ワザ

室内に入ると
暖房がきいてて暖かい反面、
カイロをつけていると
暑すぎる…
なんてことも(笑)

でも、
暑いからといって
外して捨てるのは
なんだかもったいない気が
してしまいます。

カイロを一度外してから
また使いたいと思いますが、
どうやって保存すれば
いいのでしょうか?

 

そんなときに使えるのが
ジップロックのような
保存袋に入れて
密閉するという方法
です☆

先ほど書いたように、
通常カイロは
酸化する時に起きる
熱を利用したもの
だといいます。

しかし、
密閉することで
鉄の酸化を
止めることができるので
また使うときに
ジップロックから取り出せば
問題なく使うことができますよ!

 

一旦外してから
またつけられるなんて
節約にもなるし
良いですよね♪

ただし、
貼るタイプのカイロでは
粘着力が低下したり
使用できる時間が
減ってしまう可能性が
高いので、
そこだけは注意が必要です!

 

カイロを貼る場所で一番効果的なところはどこなのか? まとめ

カイロを貼る場所で
一番効果的なところは
どこなのか

について
調べましたが、
いかがでしたか?

カイロを効果的に貼る
重要なポイントは、
体のツボを意識すること。

目的にピッタリな
場所を温めることで
より効果は倍増します☆

そして、
体を温めるのに
もっとも効果的な場所は
お腹だということが
分かりました!

 

ほかには
腰や肩甲骨、足首などを
温めると、
体全体がポカポカするので
おすすめです♪

ただし、
くれぐれも
低温やけどには
気をつけるように
しましょうね!!

 - 豆知識