はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

夏休みの宿題が終わってない!最終日に急いで終わらせる方法を紹介!

夏休みといえば
プール
お祭り花火大会

楽しいことが
盛りだくさんですね。

 

しかし!
思いっきり
夏休みを楽しんだあと
待っているのは、
まったく終わっていない
宿題ですよね…

筆者も子どもの頃には
何度も経験があります(笑)

なんとか最終日の1日で
宿題を終わらせたい!

 

そんな思いを
抱いている方のために、
今回は
最終日に宿題を1日で
終わらせる方法

紹介します!

Sponsored Link

 

夏休みって何のためにあるの?

子どもにとって
大きな楽しみの夏休み。

まずはこの夏休みが
何のためにあるのか
見てみましょう!

 

欧米をお手本に

日本が夏休みを作ったのは、
欧米を参考にしたのが
きっかけです。

1~3ヶ月という
長い期間を、
欧米では夏休みとする
文化があり、
それを参考に
日本でも長期の休み
作りました。

 

暑いと勉強に集中できない

一方、もう1つは
暑いと勉強に集中できないから
休みにしてしまおう!
という、驚きの理由。

まさか暑いからという理由で
休みになってるとは
思いませんでした。

 

昔は今みたいに
冷房がついていない学校が
多くあったため、
その分
熱中症のリスクが高く
勉強どころではなかったとか…

当たり前のように
子どもの頃からあった
夏休みですが、
できたのには
このような理由が
あったんですね!

 

1日で宿題を終わらせるためにまずやること

最終日
なんとか終わらせたい!

そのためには
これから紹介することを
なによりも先に
やるようにしましょう。

 

優先順位をつける

1日で宿題を終わらせるには
まずは
優先順位をつけることが
大切です。

最悪提出しなくても
平気かな…?
というものは、
とりあえず
後回しにしましょう!

 

1日しかないのだから、
優先順位の高いものから
手をつけ始めます。

焦ってしまうと
なにがなんだか
分からなくなって
しまいますよね…

でも、そんなときこそ
まずは深呼吸!
落ち着くことが
大事です。

 

宿題の質にこだわらない

1日しかないのだから
にはこだわっては
いけません。

提出できるだけでいい
思うようにしましょう。

 

質を気にし出すと
1日では絶対終わりませんよ!

気持ちはかるーく
提出できればオッケーと思ったほうが
ラクになれます。

 

手伝ってくれそうな人を探す(笑)

1日という短い時間で
1人で夏休みの宿題を終わらすのは、
やはり難しい部分も
大きいです。

そのため、
頼れる人は
とことん頼りましょう!


友だちや家族、先輩など
周りをみれば
手伝ってくれそうな人
見つかるはずです。

 

最近では、
宿題代行サービス
というものも
あるようですが、
最終日だとさすがに
間に合わないので、
周りの人たちに
頼りながらやりましょう!

 

ネットで調べてみる

わからない問題や
宿題の内容は、
ネットで調べる
参考になる情報は
たいてい
載っています。

すべてマネするのではなく
参考程度
しておきましょう。

調べたのが分かるほど
カンペキだと、
それはそれで
本当に自分でやったの…?
と疑われる悲しい結果
なってしまう可能性も…

参考程度というところが
ポイントです。

 

宿題が終わるコツ

優先順位をもとに
やる順番を決めたあとは、
いよいよ宿題に取り掛かります!

が、ここにもコツが
あるんです。

 

ドリルなど答えがある宿題

答えがすでに決まっているような
ドリルの宿題は、
「答えを埋める」
ということに
意識を集中するように
しましょう。

できるだけ
考える時間を短くすることが
必須となります!

問題の意味が
分からなかったときは、
ネットの力を
ちょっとばかりお借りして
一気にドリルを解いていきます。

 

自分で考える必要のあるもの

自由研究や読書感想文などは
自分で考えなくては
いけないものは
どうしても
時間がかかってしまいます。

そのため、
ネットを使って
参考資料を見ながら
やる必要があります。

 

ただし注意点が!

先ほど書いたように、
質を求めるのは
絶対ダメ
ですよ。

提出することを
目標として、
基礎となる知識を
ネットで得るように
しましょう!

 

ドリル系も
自由研究、読書感想文なども
共通している点は
カンペキを求めては
いけない
という部分ですね!

Sponsored Link

 

読書感想文の裏ワザ公開!

ドリルは
地道にやるしかありませんが、
読書感想文はコツさえつかめば
早く書くことが
できるようになりますよ。

 

ポイント

・選ぶ本は短めで内容も
オーソドックスなものにする

あらすじを参考にして
主人公に共感するか
それともしないか、
理由をわかりやすく
書いていく

この2つのポイント
意識すると、
原稿用紙2枚か3枚程度なら
読書感想文として
まとめることが
可能です!

こんな裏ワザが
あったとはビックリです。
この方法なら
筆も進みそうですね。

 

宿題を最終日まで残してしまうのには理由があった!

では、なぜ
宿題を残してしまうのでしょうか?

1番のワナは
時間はまだあるんだ!
思ってしまうということ。

1ヶ月以上という
長い期間
夏休みはあるし、
夏休みが終わるまでに
やればいいやと
思ってしまうものなんですね。

これすっごく分かります(笑)
1ヶ月ってすごく長いので、
まだまだ余裕~と思ってるうちに
夏休みは明日で終わり!
なんてことも…

先延ばしにしていた
夏休みの宿題は
次第に優先順位が
低くなってしまいます。

 

そして、夏休みが
いよいよ終わりとなったときに
宿題をやらなくちゃ!という
気持ちにさせられるんですね。

Sponsored Link

 

最終日に追われるのはもうイヤだ!

とはいえ、やはり
最終日に怒涛のように
宿題をするのは
やっぱりイヤですよね…

そのためには
計画的に
終わらせるための方法

知る必要があります!

 

宿題に優先順位をつける

漠然となんとなく
先の見えない宿題をするのは
気持ち的にも
やる気が失せますよね…

筆者は
計画を立てるのは
あまり得意ではないですが、
やるべきことが
わからないと
ますますやる気が
なくなってしまいます。

そこでまずは、
最初に何を終わらせるか?
という風に
優先順位をつけ、
期限も設定することが大切です!

 

勉強に集中できる場所でやる

家だとついつい
ゴロゴロしてしまいがちに
なりませんか?

見たいテレビがやってたり
部屋のマンガが気になって
ついつい読んでしまったり…

 

そんなときは
宿題をする場所を
変えてみましょう!


図書館など
集中せざるを得ない場所でやると
やる気スイッチも
入りやすいので
おすすめですよ!

 

自由研究は最後にしよう

夏休みの工作や
自由研究に
最初に手をつけてしまうと、
なかなか終わる事ができず
結局ほかの宿題を
残してしまいます

また、
難しい宿題を先にしてしまうと
終わった瞬間に達成感
感じてしまうので、
まるでほかの宿題も
終わったかのような錯覚
陥ってしまうとか…!?

錯覚に陥るなんて
恐ろしすぎます(笑)

ほかの宿題を
先に終わらせてから
取り掛かるほうが安心ですね!

 

宿題に疲れたときのリフレッシュ法

気合いを入れて
宿題をしていても、
疲れてしまうとき。

そんなときは
気持ちを切り替えるためにも
リフレッシュしちゃいましょ!

 

こまめに休憩をとろう

集中力は90分しかもたないため
60~90分ほどに
1回ぐらい
背筋を伸ばしたり
ストレッチ
すると◎です!

 

夏休みの楽しいことを想像する

花火大会やお祭り、
プールなど
夏休みには楽しいことが
盛りだくさん!


夏休みの楽しいことを
想像して
宿題の効率を
アップさせちゃいましょう。

 

早く寝る

まとめて宿題をやりたいと
思ってしまいますが、
そこはグッと我慢

夜更かしせず、
早く寝ることを
心がけてください。

たくさんやりたい場合には
早く寝て、
早く起きる
効率がいいですよ!

 

最終日に宿題を1日で終わらせる方法まとめ

最終日に宿題を1日で
終わらせる方法

紹介しましたが、
いかがでしたか?

1日で宿題を終わらせるためには
・優先順位をつける
・宿題の質にこだわらない
・手伝ってくれそうな人を探す(笑)
・ネットで調べてみる
という4点を
まずやってみましょう!

それから宿題に取りかかれば、
時間短縮にもなり
何も考えず
手当り次第やるよりも、
効率アップしますよ。

 

ぜひ今回紹介した方法を使って
宿題を終わらせて、
楽しい新学期を
迎えてくださいね!

 - 季節_夏, 豆知識