はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

ビニール傘を長持ちさせる方法とは?おすすめのスペジャルケア法も♪

梅雨時など
雨のときの必需品といえば
「傘」ですよね☆

布の傘や折りたたみ傘など
たくさん種類がありますが、
手軽に買える傘といえは
「ビニール傘」ではないでしょうか?

最近では、
ビニール傘は透明なものだけでなく
キャラクターのものや
ブランドもののビニール傘など
種類も豊富になってきました♪

せっかくなら
ビニール傘を使い捨てではなく、
長持ちさせたいですよね★

そこで今回は、
ビニール傘を
長持ちさせる方法
について
調べてみました!

Sponsored Link

 

ビニール傘を長持ちさせる方法とは?

さっそくビニール傘を
長持ちさせる方法について
見ていきましょう☆

これから紹介する方法を使えば、
ビニール傘を使い捨てではなく
長持ちさせることができますよ♪

 

方法1:ビニール傘が濡れたら、水気をしっかりとる

ビニール傘をさしたあと、
そのまま閉じていませんか?

閉じる前に
何回かバサバサと開け閉めして
水滴を飛ばすのがベスト★

ただし、
周りに人がいないことを
きちんと確認してから
飛ばすようにしましょうね!

この一手間をすることで
手入れがしやすくなりますよ☆

 

方法2:ビニール傘をたたむときには、「指」を使おう

多くの人は
傘の表面を持ちながら
グルグル回し、
巻き込んで留めているのでは
ないでしょうか?

実は筆者も
そうやって
たたんでいました(汗)

そもそも
正しいたたみ方自体、
どうやったらいいか
分からないですよね…

 

正しいたたみ方のポイントは
「指」でたたむこと!


ビニール傘の雨粒を落としたら
表面にはできるだけ触れず、
端っこを持って束ねて
ベルトでクルクルと巻いて
最後に留めればオッケーです♪

手全体を使ってたたんでいた時より
指だけの方が
見た目も上品ですよね★

 

方法3:使ったビニール傘は、すぐに開いて干そう

家に帰った後、
濡れたままのビニール傘を
そのまま閉じていませんか?

濡れたまま放置していると
ビニール傘にカビが生えたり
悪臭を放ってしまうかも…

傘をきちんと開いて
玄関やお風呂場など、
風通しが良い場所に
干すのが◎
ですよ☆

 

そして、
雨が上がった日には
傘を開いた状態で
外の日陰に干すようにしましょう♪

ついつい
日が当たった方がいい気がして
直射日光が当たる場所に
干してしまいがちですが、
それはNG!

ビニール傘が日焼けしてしまい
劣化するので
必ず日陰に干すように
しましょうね!

これをするだけでも
サビを防ぐことができるので、
かなり長持ちしますよ★

 

方法4:金属の部分は拭いておこう

ビニール傘を長持ちさせたいなら
特に大切なのは、
金属の部分を濡れたままに
しておかないこと!

濡れたままだと
はやくサビてしまいます!

サビてしまうと
ビニールの部分まで
変色させてしまうので、
濡れたまま放置しないように
しましょうね☆

 

方法5:無理な力を加えないようにしよう

ビニール傘を使うときに大切なのは、
「無理な力を加えない」
ということ。

普通に傘を開いてさしたり
閉じて持ち運ぶ分には
何も問題ありません!

しかし、
想定外な方法を使い
傘に余計な力が加わると
ダメージを与えてしまう結果に
なってしまいます。

 

具体的に例を出してみましょう!

たとえば、
「傘をひねる」という動き。

水を切るときにひねるように
動かしている人もいますが、
このような力の動きに
ビニール傘というのは
とても弱いんです(汗)

傘を巻きつけるときにも
力を加えすぎないように
優しく巻きましょうね♪

 

また、
長い傘だとついつい
「杖」のように歩くことも
あると思います。

ですが、
ビニール傘は
雨が降ったときにさすものであり
決して杖のように使うものでは
ありません!

体重をかけてしまうと
かなりダメージが
加わってしまうので、
気をつけましょうね!

Sponsored Link

 

傘の命は「撥水力」

みなさんは、
傘の命は何なのか
知っていますか?

それはまさしく「撥水力」♪

ビニール傘を含めた
ほとんどの傘には
傘を作るときに
撥水剤を表面に付けています!

この撥水剤によって
傘に落ちた雨は
丸い粒となってくれるのです★

 

一方、
撥水力がなくなってしまうと
雨はすぐに流れ落ちてしまいます!

雨が流れ落ちるのは
何となく良さそうな気が
してしまいますが、
これは実はNG!

撥水剤の効果で
粒になると、
傘自体に水が染み込みにくくなり
傘が重くならず、
結果的に長持ちしてくれますよ♪

さらに、
撥水力が弱まってしまうと
雨が傘をつたって
大量に流れ落ちるため、
洋服やバッグなどを
濡らしてしまうことも…

それほど「撥水力」というのは
重要なので、
先ほど書いたように
できるだけ手の指だけを使って
たたむことが
ポイントなんですね!

 

ビニール傘もたまにはスペジャルケアしよう♪

ビニール傘を
普通に使っているだけでは
どんどん劣化する一方…

たまには
スペジャルケアをすることで
より長持ちさせることが
できますよ★

 

その方法とは、
ずばりビニール傘を
丸洗いすること!

ビニール傘は
使い続けていると、
汚れや手の皮脂
どんどん付着してしまい
カビが生えることも…

これらは、
雨ではほとんど洗い流すことが
できないんです。

そのため、
できれば1週間から
2週間に一度、
洗えるとGOODですよ☆

 

ビニール傘の洗い方

丸洗いの方法は
とってもカンタン!

食器用洗剤や中性洗剤を
約10倍に薄めたもので、
ビニール傘の表面を
優しく撫でながら洗い、
シャワーで丁寧に流しましょう♪


そして
風通しの良い場所に
しばらく置いたあと、
ドライヤーの冷風を当てて乾かせば
オッケーです★

完全に乾かせば、
金属の部分のサビも防ぐことができて
一石二鳥ですね!

ただし、
くれぐれも
熱風は使わないようにしてください。

ビニール素材は熱に弱いため、
すぐダメになってしまいますよ。

Sponsored Link

 

どうしよう!ビニール傘がくっつくときの対策を伝授!

コンビニなどでも売っている
ビニール傘は、
突然雨が降ったときにも
買うことができて
とても便利ですよね☆

でも、少し困るのが
ビニール傘が
ペッタリくっついてしまい
開かないときがあること…

なかなか開かないと、
ちょっとイライラしちゃいます!

そんなときに使える対策を
伝授しましょう♪

 

ドライヤーの熱を活用!

ビニール傘がくっついて
開かないときに使えるのが
「ドライヤーの熱」★

ドライヤーの熱を
少し離れた場所から
傘の表面に軽く当てると
カンタンに開きますよ!

ただし
先ほども書いたように
ビニール素材は熱に弱いため、
熱風を長時間当てるのは
NGです!

 

ベビーパウダーを使うのも◎

晴れが続いて、
当分ビニール傘の
出番がなさそうだな…
というときには、
「ベビーパウダー」
使ってみましょう☆

買ったばかりのビニール傘
見てみると、
とうもろこしが原料の
白い粉がついています!

 

これは、くっつき防止のため♪

それと同じ原理で
ベビーパウダーを
傘の表面に
軽くはたいてつけるだけで、
くっつきにくくなりますよ★

また、
ビニール傘を使ったあとに
「干してから」丸めて閉じるか
「ヒモで閉じないで保管する」のも
おすすめですよ☆

 

ビニール傘を長持ちさせる方法とは?おすすめのスペジャルケア法も♪ まとめ

「ビニール傘を
長持ちさせる方法とは?」

について調べましたが、
いかがでしたか?

 

【方法1】ビニール傘が濡れたら
水気をしっかりとる

【方法2】ビニール傘をたたむときには
「指」を使おう

【方法3】使ったビニール傘は
すぐに開いて干そう

【方法4】金属の部分は拭いておこう

【方法5】無理な力を
加えないようにしよう

という5つの方法を使えば、
ビニール傘を使い捨てではなく
長持ちさせることができることが
分かりました☆

ぜひ、
お気に入りのビニール傘を
長く大切に
使ってくださいね♪

 - 梅雨, 豆知識