はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

ソルベとグラニテの違いって何?ポイントは甘さ! ?


フランス料理で出てくる
お口直しの冷たい食べ物。
 
ソルベグラニテ
呼ぶのはご存知でしょうか。
 
グラスのような入れ物に
ちょこっとだけ入っていて
見た目も涼やか
美しいですよね!
 
ところでこのソルベと
グラニテの違い
何なのでしょう?
 
そう言われてみると
分からない人が多いのでは
ないでしょうか?
 
ちなみに私は知りませんでした!
 
そこで今回は
この2つの違いについて
調べてみました。

Sponsored Link

 
 

ソルベとは?

ソルベとはフランス語で、
果汁お酒を凍らせて作った
氷のお菓子のことです。

スッキリした味わいで、
フランス料理の口直し
出てくることが多いですよね。

私はベリーのソルベが
好物ですが、
フルーツだけでなく
野菜のソルベもあるようです。

先日レストランで
初めて食べた、
トマトのソルベが
とっても美味しくて
びっくりしました!

 
ちなみにソルベの語源
シャルバートという
アラビア語だと言われています。

シャルバートとは、
果汁などに細かいが入った
冷たい飲み物のこと。

古代から飲まれていたそうで、
かの有名な千夜一夜物語にも
出てくるんですよ。

これがヨーロッパに伝わり、
やがて現在のような
氷のお菓子
なったというわけです。

古代アラブが発祥だったとは。
ちょっと意外でした!

 
 

グラニテとは?

 
では、グラニテとは
何でしょうか。

グラニテもフランス料理の
口直しに使われる
イメージですが・・・。
 
ソルベ何が違うのでしょうか?
 
果汁などを凍らせた
冷たい食べ物という点では
グラニテもソルベと同じですが、
最も重要な違い甘さなんです。
 
そう、グラニテは
ソルベよりも甘くないのがポイント。
 
柑橘系など
すっきりした味のものが
多いのが特徴です。

 
デザートというよりは
コース料理の口直し
適した食べ物なんですね。

ちなみにグラニテとは、
フランス語
ざらざらした」とか
ごつごつした」という意味。
 
食感もソルベに比べて
ごつごつしていて、
日本で言うところの
かき氷に近い印象です。

飲んべえの私には
甘いソルベよりも
グラニテの方がぴったり
 
シャンパンやワインを使った
お口直しのグラニテを食べながら、
ワインを1杯飲めそうです(笑)

Sponsored Link

 
 

語源はイタリア?

グラニテフランス語ですが、
実はイタリア語
グラニータという言葉が
語源なんです。
 
グラニータとは
イタリアで食べられている
氷のお菓子

シロップを薄めたものを
凍らせてふんわりと
かき混ぜたものです。
 
先にご紹介した
フランスのソルベグラニテよりも、
氷の粒が細かく
ねっとりした食感で、
デザートとして
食べられているんだそうですよ。

なんと本場イタリアでは
夏に朝からパンをグラニータに浸して
食べるんだとか!

 
日本では朝から
冷たいデザートを食べるのは
馴染みがありませんが、
コーヒー味のグラニータに
パンを浸して・・・。
 
意外と美味しそうですね!
ぜひ真似してみたいものです。
 
 
 

自宅でも作れる簡単なグラニテ

 
いかがでしたでしょうか。
 
ソルベグラニテの違いは
食感甘さなんですね。
 
よりザクザクした食感で
甘くないグラニテは、
実は作るのもそう難しくありません。
 
お好みの果汁お酒
平べったい容器に入れ、
少し凍らせてかき回し
ガチガチに凍らないように
これを繰り返すだけ。
 
ちなみに私はうっかり
かき回すのを忘れて出かけてしまい、
ただのガチガチの氷
なってしまいました・・・(笑)。
 
今度お客さんが遊びにくる時に、
お食事の口直し
手作りグラニテを出してみては
いかがですか?
 
簡単なのに
オシャレなのでおすすめですよ!

 - グルメ・レシピ, 豆知識