はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

キャラ弁って栄養はあるの?栄養バランスがいいキャラ弁とは?


ここ最近の子供たち
お弁当といえば
キャラ弁が定番ですよね。

動物をモチーフにした
お弁当はもちろんのこと、
人気アニメディズニー
ゆるキャラなど。

最近のママすごい
手が込んだ精巧な
キャラ弁には驚かされます。

私の子どもの頃には、
お弁当箱を開けたら
カレーライス
入っていたものですよ。

しかもがもれて
びちょびちょの…(笑)。

しかし、気になるのは
キャラ弁の栄養バランス

可愛らしく
子どもが喜ぶのは良いのですが、
栄養のバランスは
ちゃんと取れているのでしょうか?

今回は、キャラ弁
栄養バランスについて
掘り下げていきたいと思います。

Sponsored Link

 

キャラ弁の栄養面に警鐘?

好きなキャラクター動物
かたどった可愛らしいお弁当は
見た目が華やか
きっと子どもたち食欲
刺激してくれることでしょう。

しかし、注意が必要なのは
栄養バランス

キャラ弁は
キャラクターの形
再現するために、
どうしても炭水化物
多くなりがち。

おかずも固形の物の方が
扱いやすいため、
ついつい揚げ物ウインナー
かまぼこチーズなどに
偏ってしまいますよね。

野菜にいたっては
隙間を埋める程度のプチトマトや、
仕切代わりレタスのみと
いうことも珍しくないのでは
ないでしょうか。

それでも全く栄養がないと
いうことではありませんが、
バランスを考えると
ちょっと心配です。

確かに、栄養バランスがとれた
肉も魚も野菜も豊富に
入っているようなおかずは、
キャラ弁にはしにくいかも
しれませんね…。

そういう私は
キャラ弁ではないのに
なぜか炭水化物多め
お弁当を作ってしまい、
よく夫に苦言を呈されます。

研究の余地ありですね(笑)!

Sponsored Link

 

栄養バランスが取れたキャラ弁とは?

そうは言っても子どもが喜ぶし、
明日からキャラ弁をやめたら
がっかりしてお弁当を
食べてくれないかもしれない…。
とお悩みのママさん。

キャラ弁でも
栄養のバランスが取れる
超簡単な法則をご紹介します。

手の込んだことは
何も必要ありません。

主菜1:副菜2:炭水化物3

この割合だけ
意識すれば良いのです!

ポイント
つい少なくなりがちな副菜
多めに入れること。
つまり主に野菜です。

ビタミンミネラルなど
野菜は子供の成長に必要な
栄養素が詰まっていますので
野菜不足にならないように
気をつけてくださいね。

 

初めは仕切りを自由に
動かせるお弁当箱や、
アルミカップなどを使って
量を調整するのが良いでしょう。

ご飯などでキャラクターの形を作り、
空いている隙間にカップを使って
にんじんのグラッセ
コーンのバター炒め
ほうれん草のソテーなどを
詰めてはいかがでしょうか?

彩りも良いですし、
キャラクターをキュート
演出してくれます。

それに子供の好きな
メニューばかりですよね。

慣れてきたら
主菜にも野菜
プラスするのがおすすめ。

トンカツや唐揚げを
入れる代わりに
いんげんにんじんなど、
野菜の肉巻きはどうでしょう。

小さくカットすれば、
切り口も鮮やかで
キャラクターの装飾にも
使えそうではないですか?

1:2:3の法則
わりと簡単に試せそうな
気がしますよね!

 

キャラ弁は可愛いだけじゃダメ!

いかがでしたでしょうか。

キャラ弁は確かに可愛いですが、
栄養バランスが
偏りがちなのがネック。

私のように
ごはん海苔ゆで卵
チーズプチトマトしか
使わないお弁当は
もう卒業しましょう(笑)!

キャラクターの
できばえだけではなく、
栄養もパーフェクトなキャラ弁で
子供たちにもっと
喜んでもらえると良いですね。

 - グルメ・レシピ, 子ども