はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

甘酒にアルコールは含まれてるの?飲んだら運転はしちゃダメ?

皆さんは甘酒って、
お酒の仲間だと思いますか?

たしかにという
使われていますが、
甘酒にアルコールイメージって
正直あまりないですよね。

しかし!

イメージだけで
判断するのは恐ろしいもの。

もし甘酒がお酒の一種であれば、
甘酒を飲んだ後の運転
飲酒運転ということになります。
これは一大事ですよね。

そこで今回は、
甘酒にアルコールは含まれるのか?
甘酒でも飲酒運転になるのか?
これらについて調べたいと思います。

Sponsored Link

 

甘酒にアルコールは含まれる?

甘酒アルコール
含まれるかは、
原料を見ると分かります。

甘酒は原料によって
2つ種類に分けられており
1つは米麹が原料のもの、
もう1つは酒粕が原料のものです。

アルコールを含むのは、
当然酒粕原料の甘酒の方。

米麹の甘酒が、
米麹にお湯を加えて
作られるのに対し…

酒粕の甘酒には、
米麹に酵母を加えて
発酵を起こし、
アルコールを発生させる
過程があります。

醗酵によって
アルコールが生まれた米麹
もろみとよばれており、
日本酒の原料になるんですよ。

もろみを絞ってとる
液体日本酒
残った固形物酒粕になります。

日本酒を絞った
残りが酒粕なんですから、
アルコール含まれているのは
自然なことですよね。

製造過程
原料の違いがあるので、

米麹の甘酒=アルコールを含まない
酒粕の甘酒=アルコールを含む

基本的には、
こう覚えておけば
OKです。

ただ米麹の甘酒でも、
製品によっては
アルコール加えている
場合もあります。

成分表示
よく見てくださいね。

 

甘酒はお酒なの?

酒粕甘酒には
アルコールが含まれている、
とお話ししました。

それでは酒粕の甘酒は、
完璧に酒の仲間に入るのか?
というとまた違います

なぜかといいますと、
市販甘酒のほとんどは
アルコール1%未満
調整されているからなんです。

このアルコールの少なさだと
酒類には分類されず、
清涼飲料水として販売されます。

ですから
お酒扱いされないですし、
子供でも飲めるわけですね。

 

甘酒を飲んだら運転しちゃダメ?

分類的には
ほぼお酒当たらない甘酒。

しかし極わずかでも
アルコールが含まれているなら、
運転前に飲むのは
控えておいた方がいいでしょう。

実は飲酒運転には、
2つの種類があります。

ひとつは
酒気帯び運転

酒気帯び運転では、
血液呼気の中に含まれる
アルコール濃度
違反の有無を判断します。

違反と判断されれば、
罰金懲役刑
対象になりますね。

もうひとつは
酒酔い運転です。

酒酔い運転の場合、
酒気帯び運転とは違って
警察官による
客観的な判断
違反かどうかを見極めます。

きちんと真っすぐ歩ける
会話が成立するかなど、
正しい運転ができる状態か
見られるんですよね。

こちらも違反となれば、
罰金懲役刑となります。

市販の甘酒アルコール
多量に摂取するのは
なかなか難しいと思うので、
酒気帯び運転には
引っかかりにくいでしょう。

しかし!

少量のアルコールでも
気分体調悪くなったり、
判断力低下する人もいます。

この場合は、
酒酔い運転と判断されて
検挙される可能性も
十分に考えられますね。

極わずかであっても
アルコールを摂取した後の
運転危険ですし、
罪に問われる可能性も
ないとは言えません。

運転をする予定があるなら
甘酒は避けるか、
完全にノンアルコール
米麹甘酒にしましょう。

Sponsored Link

 

甘酒を飲んだら運転はNG

甘酒アルコール
含まれているのか。

そして甘酒を飲んでから
運転をした場合、
飲酒運転になるのか?

この2つについて
調査しましたが、
いかがだったでしょうか?

アルコールを含む甘酒
たくさんありますし、
飲酒運転になる可能性も
否定できないようです。

アルコール濃度低いから…
酒類じゃないから…

なんて言い訳は
通用しない!
というわけですね。

飲酒運転をしないよう、
しっかりと気を付けながら
甘酒を楽しみましょう。

 - 豆知識