はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

夏に家で育てる野菜はこれ!この夏は家庭菜園に挑戦しよう!

梅雨も終わり
暑くなってきたころ、
そろそろ野菜を育てたい
思っている人も
いるのではないでしょうか?

最近では、
家庭菜園のために
畑を借りる人もいますね!

真夏は野菜にとって
過酷な気候のため
育てられる種類は
多くはありませんが、
夏野菜と秋野菜の合間
育てることができますよ。

野菜を育てることで
家計の足しにもなるほか
緑のカーテンを作れるなど、
ぜひ挑戦してみたいですね!

 

そこで今回は、
夏に育てるおすすめの野菜
調べてみました。

Sponsored Link

 

夏に育てるのに向いてる野菜はコレだ!

さっそくですが、
7月・8月
夏に育てるおすすめの野菜を
見ていきましょう。

 

7月に植えるおすすめ野菜

7月は梅雨が続いているため、
雨も湿気も多く
病気が発生しやすいです。

そのため、
野菜の植え付けが
もっとも難しい時期といえます。

植え付けが難しい分、
野菜は慎重に選びましょう!

 

小松菜やチンゲン菜、
水菜、にんじん
などがおすすめです!

特ににんじん
夏から育てるほうが、
簡単に育てることができます。

どれも料理に大助かりなもの
ばかりですよね。

自分でとったもので
料理を作ると、
おいしさが2倍になること
間違いなしです!

 

8月に植える野菜

8月の始めに
野菜を植えておけば、
はやい野菜なら
9月には収穫ができるので
その後、
秋野菜を楽しむことも
できますよ。

キャベツやタマネギ、
葉ネギ、じゃがいも
などは
初心者でも簡単に育てられます。

 

そのほかの収穫の早い野菜

緑のカーテン代わりにもなる
豆類やゴーヤ
これらの野菜は
育てるのも簡単
はやく収穫することができます。

高く伸びて育つので、
ネットなどがあり
スペースを作れる場合は
いいですね!

ゴーヤは我が家でも
緑のカーテン代わりに
育てたことがありますが、
夏は涼しくなるので
日除け効果も抜群ですよ。

 

タネから育てる?苗を植え替える?

育てる野菜を決めたら
次は「タネ」から育てるか、
それとも「苗」を植えて育てるか…
ということを決めましょう。

 

タネから育てる場合

たくさん育てることが
できるので
あまりお金はかかりませんが、
芽が出るまで
時間がかかってしまいます。

 

苗を植え替える場合

一方、苗を植え替えるのは
手間が省けて
収穫のしやすさは最高です!

しかし、1つの苗で1つしか
収穫できないため、
たくさん植えたいなら
その分お金はかかってしまいます。

お金がかかるのは困りますが、
初心者の方には
「苗を植え替える」方法のほうが
簡単にできますよ!

 

タネから育てるおすすめ野菜

タネで育てるなら
夏からのほうが育てやすい
水菜やにんじん
秋には収穫できる
じゃがいもなどが
育てやすいです。

筆者の子どもも、
幼稚園で「じゃがいも掘り」
してきたときには
満面の笑みで楽しかったと
報告してくれました。

子どもでも収穫しやすい
じゃがいもなどは、
家族みんなで
楽しむことができて
家庭菜園にもピッタリですね!

 

苗から育てるおすすめ野菜

苗から始める場合には、
確実に収穫することが
できるので
挑戦しやすいです。

トマトやキュウリなら
7月の上旬ごろに
苗を植えかえれば、
8月に収穫することができます!

ただ、夏から植えるのに
適している
白菜やレタスなどの
苗の植えどきは
9月からなため、
タネに比べて
スタートが遅いです。

 

そのため、最初はタネで挑戦して
うまくいかなければ
途中から「苗」に変更!
なんて方法が効率よさそうですね。

タネから…と聞くと難しそうですが、
もしものときには
「苗」に変えればいいと思うと
気持ち的には安心できます(笑)

 

夏に野菜を育てる注意ポイント

せっかく家庭菜園するのなら
できることなら
失敗したくないですよね…

これから紹介する時期には
特に気を付けるようにしましょう!

 

茎と枝が育ってきたとき

育ってきたときは
害虫にやられたり
雨風で枝が曲がってしまうことも…

筆者もちょっと油断しただけで
ぽきっと折れてしまった経験があり、
ショックでした。

そんなことがないように
支柱を立てるなどして
安定させるのが1番です!

 

芽が出てきたとき

ちっちゃな芽が出てくると
嬉しさのあまり
ついついそのままに
してしまいますよね。

でも、ここは注意が
必要です!

芽が均一になるようにしないと、
栄養が行き渡らなく
なってしまいます。

 

そのため、
「間引き」を忘れずに
しましょうね!

 

土づくり

春すぎに植えた夏野菜などは
7月に収穫する場合が
多くなりますが、
7月に野菜を収穫したら
すぐに土づくり
はじめましょう。

 

収穫後、すぐの土に植えるのは
土が痩せているため
育ちが悪くなってしまいます。

できるだけ1ヶ月前には
土づくりを終わらせておくと
いいですね!

Sponsored Link

 

うまく育てるコツ

主に8月には
秋に収穫する野菜
タネを植え始めます。

この時期は、
30℃を超すような
真夏日が続き、
気温が35℃を超すような
猛暑も続きます。

たっぷり水を浸みこませ、
さらにタネをまいたあとに
タネと土を
密着させるようにしましょう。

 

手軽に家庭菜園を始めるなら…!

畑を借りて
本格的にやっている人もいますが、
やはり手軽にやるなら
ベランダでの家庭菜園です。

条件さえそろえば、
マンションなどでも
家庭菜園をすることができますよ。

 

直射日光が入ってくる

やはり
野菜を育てるのに必要なのは、
日の光です。

そのため、日が当たることは
必須となります!

 

ベランダにスペースがある

洗濯物などを干す以外に、
野菜を育てる
スペース
があるかどうか
考える必要があります。

布団や洗濯物をとるときに
邪魔になってしまっては、
育てるのも
ストレスになってしまいますね。

 

そのためにも、
家庭菜園ができる
スペースの確保
努めましょう!

最近では、
広々としたスペースのある
ベランダも多くみられます。

畑がなくても
育てられるというのは
うれしいですね。

 

日陰でも育てたい!

日があまり当たらない…
それでも野菜を育てたい!

そんな方に朗報です!!
日陰でも育つ野菜も
あるんです。

 

日陰で育つ代表的な野菜

野菜が育つうえで、日の光は
なくてはならないものですが、
いろいろな料理に使われる
ニラ、もやし、カイワレ大根などは
日陰でも
育ちやすいんです。

ニラやもやしなどの
万能野菜
日陰でも育ちやすいのは
嬉しいですよね!

 

野菜を育てるのに必要な道具は?

育てる野菜によって
必要なものは
変わってきますが、
最低限必要なもの
まとめてみました。

 

プランター

プランターは、
通気性のいいもの
選びましょう!

家庭菜園を本格的に続けていくなら、
野菜の成長に効果的な
素焼きタイプのプランター
使い勝手が良いです。

ただ、値段の面を考えたら
最初はプラスチック製
プランターを使うのが
安くてお手軽ですよ!

筆者はプラスチック製の
プランターを使って
栽培していますが、
使い勝手は良いと
個人的には感じています。

 

そのほか必要なもの

最低限の持ち物として
シャベルとジョウロさえあれば
家庭菜園は始められます!

土や肥料は、
その都度買い揃えていけば
間に合いますよ。

 

夏に育てるおすすめの野菜は?まとめ

夏に家で育てる
おすすめの野菜はなにか

という疑問についてご紹介しましたが、
いかがでしたか?

夏に植えられる
代表的な野菜として
じゃがいも葉ネギ、
にんじんなどがありました。

 

特ににんじん
夏から育てるほうが、
簡単に育てることができます。

収穫がはやい野菜なら
9月には収穫ができて、
秋野菜も楽しめます!

夏は湿気が多く
難しい部分もありますが、
育て方をきちんと知ることで
育てることができますよ。

今年の夏は、
育てやすい野菜から
ぜひ家庭菜園デビュー
してみましょう!

 - 季節_夏