加熱用の牡蠣を生で食べた!?どんな影響があるの?生食用と加熱用の違いも紹介
牡蠣には
生で食べても大丈夫な
「生食用」と、
加熱して食べる
「加熱用」の
2種類あることを
知っていましたか?
たいして違いはないと思って
うっかり加熱用を
生食用で食べてしまった!
なんて人も
いるのではないでしょうか?
そこで今回は、
加熱用の牡蠣を
生で食べると
どのような影響があるのか?
について
調べてみました!
Sponsored Link
目次
生食用と加熱用の違いとは?
スーパーなどで
よく見る牡蠣には
「生食用」と「加熱用」が
ありますが、
その違いとは
一体何なのでしょうか?
生食用
生食用には
きちんと基準が定められていて
殺菌の方法まで
細かく決められています。
生食用として
食べることができるのは
保健所に指定された
海域で採れた牡蠣のみ。
きちんと海域まで
こまかく
定められているということを
初めて知りました☆
そして、
厳しい貝毒検査を
クリアした牡蠣だけが
「生食用」として
食べられるようになるんです♪
もしも検査の基準を
クリア出来ない場合は…
「加熱用」の牡蠣として
販売されます。
生食用は、
加熱用よりも
細菌やウイルスチェックが
厳しくなるため、
収穫してから出荷まで
時間がかかってしまいます。
加熱用
一方加熱用は、
収穫したあとはキレイに洗い
すぐに出荷されます!
生食用とは違い、
ほぼ手を加えないため
たくさんの旨味成分や栄養分が
残されていますよ♪
しかし、
手を加えていない分
細菌やウイルスの数が多いのは、
加熱用の牡蠣となります。
だから、
加熱しないで食べるのは
危険なんですね!!
カキフライや
牡蠣鍋などを食べるときには
旨味がたくさん含まれている
加熱用を使うのが
おすすめですよ♪
生食用のほうがおいしいの?
生食用のほうが
チェックも厳しく、
生で食べられるほどだから
おいしいような
気がしてしまいますよね。
ですが、
生食用は洗浄している関係で
栄養分や旨味が
逃げてしまっている
可能性が高いです。
そのため、
牡蠣の身は痩せてしまい
少し水っぽさを
感じることもあるといいます。
決して生食用の
牡蠣の方が
おいしいということでは
ないんですね。
Sponsored Link
「加熱用」の牡蠣を生で食べるとどうなるの?
では、加熱用の牡蠣を
間違って生で食べてしまうと
どうなるのでしょうか…?
加熱用の牡蠣には
細菌やウイルスの数が多いため
加熱しないで食べるのは
とっても危険です!!
加熱用の牡蠣を
生で食べるのだけは
絶対避けたいですね…
生食用の牡蠣というのは、
細菌の数が
牡蠣1gあたり5万以下と
定められています。
ということは、
加熱用の牡蠣は
生食用の基準を満たしていない
ということになります。
加熱用の牡蠣には
安全な基準を超えた
細菌がいるため、
大量の細菌が
体の中に入ってしまう
危険性があります。
なかには
加熱用の牡蠣を生で食べても
平気だったから
もう一度食べちゃおう!
なんて言っている人もいますが、
それは「たまたま」
何も起こらなかっただけ。
100%ではないですが、
食中毒になる可能性は
生食用を食べるよりも
「加熱用」を「生」で
食べるほうが、
非常に高いといえるため
油断は禁物ですよ!!
うっかり生で食べてしまったときの対処法
生で食べてはいけない
加熱用ですが、
もしも食べてしまったことに
あとから気づいた場合は
殺菌作用がある緑茶を飲むのが
おすすめです☆
緑茶には、
カテキンという成分があり
体に入ってしまった
ノロウイルスが
体内に吸収されるのを
防ぐ働きがあります!
吸収されることなく
排出されれば、
激しい食中毒は
少しは抑えることができるかも
しれません♪
牡蠣にあたってしまった!
それでも
牡蠣にあたってしまった(泣)
そんなときは
どう対処すれば
いいのでしょうか?
症状
激しい下痢、
発熱や嘔吐などが起こり
数日間寝込むこともあります。
気を付けること
体の中に入ったウイルスは
下痢により
外に排出されるため、
下痢の症状が辛くても
止めてはいけません!
症状が出るかは
食べた人の免疫力や
その日の体調が
深く関係してきますが、
特に症状が出やすいのは
免疫力が弱い子どもや
高齢者だと言われています。
もしも症状が出た時には
できるだけ早く内科を受診して
「加熱用の牡蠣を食べてしまった」
と、きちんと伝えることが
処置をする上で
とても大切ですよ☆
Sponsored Link
牡蠣の加熱時間は?
食中毒にならないためにも
正しい食べ方を
知っておくことが必要です!
厚生労働省の報告だと、
中心部が
85~90℃以上の温度に
なるようにして
90秒以上加熱をすると
ウイルス不活化できるといいます。
ただし火を入れてすぐには
90℃以上にはなりません!
沸騰したお湯でも2~3分、
カキフライにするときには
180℃前後はかかってしまいますが、
あまり長く煮込み過ぎてしまうと
今度は牡蠣が縮んで
おいしくなくなってしまうため
注意が必要です。
実際、筆者は
牡蠣鍋を食べるときに
食中毒を気にしすぎて
煮込み過ぎたため、
牡蠣がものすごく小さくなった
経験があります(笑)
「生食用」の牡蠣は加熱できるの?
加熱用の牡蠣を
そのまま食べると
危険だということは
分かりましたが、
反対に
生食用の場合は
どうなるのでしょうか?
生食用にさらに
火を通すため
むしろいいんじゃないか?と
筆者は思っていましたが、
実はこれはオススメしない
方法なんです!
生食用の牡蠣は
前述した通り、
洗浄している関係で
栄養分や旨味が
逃げてしまっている
可能性があります。
そのため、
牡蠣の身は痩せてしまい
少し水っぽさを
感じることもあるんです!
牡蠣は火を通すことで
より小さくなりますが、
ただでさえ小さな牡蠣が
さらに小さくなってしまう
可能性が高いとか…!?
おまけに水っぽさもあるなんて
想像しただけでも
おいしくないですよね(苦笑)
ただし、ひとつ注意が!
生食用は日持ちしないため
もしもあまってしまった場合には
加工して食べるのが
ベストですよ☆
「生食用」の正しい食べ方
生食用の牡蠣は
きちんと洗浄されているほか、
海水自体に菌が少ない
海域で採れているため
比較的生食でも安心です♪
洗浄されていた以前は
塩や大根おろしを使い
牡蠣をもみ洗していましたが、
最近ではそのような必要は
なくなっています!
下処理の方法
下処理のやり方を
まとめました。
生食用を食べる際には
参考にしてみてくださいね!
代表的な下処理は
牡蠣をザルに入れて
水を流しながら
振り洗いし
牡蠣をキレイにします!
そして、
水気を切れば
カンペキですよ♪
また、
ほかのやり方としては
塩水の中で
牡蠣を洗う方法があります。
この場合は
2~3回は水を変えながら
洗うようにして
水気を切ってください!
買った牡蠣が殻付きだったときは?
殻が付いていたときには
殻も一緒に
よく洗う必要があります。
殻の表面についている
汚れをとって
殻を開けましょう。
その後、
牡蠣の身は
水でキレイに洗うようにすれば
オッケーです☆
このように
きちんと処理をすれば
より安心して
食べることができます!
加熱用の牡蠣を生で食べると、どのような影響があるのか?まとめ
加熱用の牡蠣を
生で食べると
どのような影響があるのか?
について、
紹介しましたが、
いかがでしたか?
加熱用の牡蠣を
生で食べてしまうのは
細菌やウイルスの数が
非常に多いため、
とても危険だということが
分かりました!
絶対生で食べてはいけない
加熱用ですが、
もしも食べてしまったことに
あとから気づいた場合は
殺菌作用がある緑茶を飲むのが
おすすめです☆
緑茶には、カテキンという成分があり
体に入ってしまったノロウイルスが
体内に吸収されるのを
防ぐ働きがあるので、
飲んでみる価値はありますよ。
また、牡蠣の食中毒を
防ぐには
中心部が
85~90℃以上の温度に
なるようにして
90秒以上加熱をすると
ウイルス不活化できます!
ぜひ正しい食べ方で
牡蠣をおいしく食べてくださいね♪