はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

生卵とゆで卵はどっちが保存期間長いの?正しい保存方法も

生活に欠かせない
生鮮食品の1つといえば
「卵」ですね☆

料理はもちろん、
お菓子にも大活躍します!

筆者も卵料理は大好きなので
卵は常に家の冷蔵庫に
入っています♪

しかし、
実は生卵とゆで卵では
保存期間が違うということを
知っていましたか?

 

そこで今回は、
生卵とゆで卵の
どちらが保存期間が
長いのか
について
調べてみました!

Sponsored Link

 

生卵の保存期間はどれくらい?

まずは「生卵」の
保存期間から
見ていきましょう!

「生」と聞くと
なんとなく
すぐダメになりそうな
イメージですが、
生卵は冷蔵庫で
2週間ほどは持ちます♪

この2週間は
私たち消費者が安心して
食べられる期限
いうことですよ☆

 

冷蔵保存するときはココに注意!

みなさんは
生卵を冷蔵庫で
保存するときには、
どこに入れていますか?

筆者は
冷蔵庫についている
卵用のポケット
入れていましたが、
実はコレダメなんです!

卵用ポケットは
ドアの近くにあるため、
開けたり閉めたり
しているうちに
卵の殻にヒビが
入ってしまう
ことも…

ドアポケットにしまうときは
パックから出して
入れるのではなく、
パックごと
入れるようにしましょう!

 

また、卵のドアポケットに
入れない場合は、
冷蔵庫のほかの場所
とがった方が
下になるようにして
保存してくださいね★

 

実は生卵は常温保存ができる!?

あまり知られていませんが
真夏以外は
生卵は常温保存
できちゃうんです☆

てっきり
常温保存はNGかと
思っていましたが、
できるとは驚きました!

 

ただ、やはり
直射日光が当たるほど
暑すぎる場所では、
菌が増殖してしまうため
風通しが良く
直射日光が当たらない場所
ベストです★

でも、
もしもスーパーなどの
冷蔵コーナー
販売されている卵を
買ってきた場合は、
要注意!

気温差があると
鮮度が低下して
傷んでしまい、
菌が増殖してしまう
可能性があるため
冷蔵コーナーの卵は
冷蔵庫で保存する
ことを
おすすめします☆

 

加熱調理するなら保存期間は長くなる!?

卵に表示されている
賞味期限って、
実は生で食べる場合だと
知っていましたか?

賞味期限が過ぎていても
加熱調理すれば
食べることができる
んです♪

そのため、
「加熱調理」することが
前提であれば
常温での保存期間は
長くなりますよ☆

 

特に
気温が10度前後になる
12月~3月の冬場は
約2ヶ月持つと
言われています!!

2ヶ月とは、
ものすごく
長持ちしますよね★

 

ほかにも
平均気温が23度前後の
4月~6月や
10月~12月は
約3週間、
平均気温が28度前後の
7月~9月は
約2週間ほど持ちますよ。

 

卵をたくさんもらったときは!?

卵をたくさんもらって
冷蔵庫に入らないときは
できるだけ風通しが良い
日陰に保存
するように
しましょう☆

生で食べたいとき
冷蔵庫で保存するのが
ベストですよ♪

Sponsored Link

 

ゆで卵の保存期間はどれくらい?

ではつぎに、
ゆで卵の保存期間について
見ていきましょう♪

実はゆで卵は生卵よりも
保存期間が短い
んです!

加熱しているゆで卵の方が
短いというのは
驚きました!!

しかし、
実はこの
「加熱している」という点が
問題だったんです。

生卵の中には
雑菌を分解する成分である
リゾチームという酵素が
入っています。

加熱することで
リゾチームは消えてしまうため
ゆで卵は雑菌が繁殖しやすく
なるんです!

 

さらに
ゆで卵を作ったことがある方なら
分かると思いますが、
茹でているときは
殻にヒビが入りやすい
ですよね…

そのヒビが入ることで
保存期間はもっと
短くなってしまいます(汗)

では、
どれくらい差が出るので
しょうか?

 

殻つきの場合

殻がついている場合は、
冷蔵庫で保存すると
3日ぐらいは
日持ちさせる
ことが可能です☆

ゆで卵は
殻をむかない状態の方が
むいた状態よりも
長持ちしますよ!

 

冬場は殻つきの場合、
常温での保存も
できなくはないですが
冷蔵保存が基本だと
覚えておきましょう♪

雑菌に弱いゆで卵は
食中毒の原因といわれる
サルモネラ菌が
繁殖してしまうかも…!?

 

特に
夏場に常温保存するのは
非常に危険です!!

茹でたあと冷やしたら
冷蔵庫に保存することを
徹底しましょうね☆

 

ヒビが入ってしまった場合

卵の殻に
ヒビが入ってしまうと、
保存期間はますます短くなり
2日程度
なってしまうんだとか!

ヒビが入ったものは
雑菌が繁殖してしまう
可能性が高いため、
常温保存はNGですよ!

 

殻を完全に取り除いた場合

完全に殻をむいてしまった
ゆで卵の保存期間は、
12時間~24時間以内
なります(汗)

遠足やお出かけのときに
お弁当としてゆで卵を
入れる場合も
多いと思いますが、
殻をむいた状態は
ものすごく保存期間が
短くなるんです!

食べやすさや
使い勝手を考えたら
茹でたあとは
殻をむいて
保存したくなりますよね…

 

でも、
殻をむいた手から卵に
菌が移ってしまい、
ただでさえ
傷みやすいゆで卵が
さらに傷みやすく
なってしまいます。

面倒な気持ちはわかりますが、
できるだけ殻つきのまま
持っていった方が
安心できるのでおすすめです★

 

半熟卵の場合、保存期間は変わるの?

ゆで卵は固ゆでよりも、
半熟がいい!
という人も
いるのではないでしょうか?

実は筆者もその一人(笑)

ゆで卵が大好きな筆者は
いつも必ず半熟卵に
しちゃってましたが、
半熟卵は固ゆで卵よりも
傷みやすい
という
デメリットがあるんです…

固ゆで卵は
殻がついている場合は
冷蔵庫で保存すると
3日ぐらいは
日持ちさせることが
可能でしたが、
半熟卵は
殻がついていたとしても
茹でたその日のうちに
食べるのがベスト♪

 

常温で半日以上経ったもの
雑菌が繁殖するかも
しれません。

半熟卵は
すぐ食べるときだけ
するのがGOODです!

お弁当に入れるときには
できるだけ固ゆで卵にして
おきましょうね☆

Sponsored Link

 

ゆで卵が食べきれない!そんなときは?

ゆで卵を
たくさん作ったのはいいけど
食べきれない!

冷凍したいと思っても
ゆで卵をそのまま
冷凍保存してしまうと、
解凍したときに
水分が抜けてしまい
白身の部分がスカスカになり
おいしくないんです(泣)

 

そんなときは
冷凍保存できる
卵のフィリング
作ってみては
いかがでしょうか?

ゆで卵とマヨネーズ
混ぜるだけで
カンタンに冷凍保存が
できちゃいますよ♪

フィリングなら
水分が抜けてしまうのは
気にならず、
1ヶ月ほど保存が
可能になります!

 

ゆで卵のフィリング材料

固ゆで卵 2~3個
マヨネーズ 大さじ2~
塩、コショウ 少々

 

作り方

1.ゆで卵の殻をむく
2.ボウルに入れてフォークで潰す
3.マヨネーズ、塩、コショウを加える
4.混ぜれば完成♪

 

冷凍保存するときには
ジップロックのような
ビニール袋や
保存できる容器
入れるようにしましょう☆

スプーン1杯程度
量に分けて
ラップに包むと
より使いやすく◎ですよ!

 

解凍方法

冷凍保存したフィリングは
自然解凍
電子レンジの
解凍機能
を使うのがベスト★

この作り方は
少し薄味にしてあるので、
解凍したあとに
マヨネーズや
マスタードを入れて
味の最終調整をするように
しましょう!

これを使って
たまごサンドを作ったり
サラダに付け合わせても
いいですね♪

 

生卵とゆで卵のどちらが保存期間が長いのか?まとめ

生卵とゆで卵の
どちらが保存期間が
長いのか
について
調べましたが、
いかがでしたか?

生卵は、
生で食べる場合
2週間ほどは持つということが
分かりました!

 

また、加熱調理するのなら
気温が10度前後になる
12月~3月の冬場は
約2ヶ月持ちます!

一方、ゆで卵は
長持ちすると言われている
殻がついている場合でも
冷蔵庫で保存して
3日ぐらいしか持ちません(泣)

加熱しているゆで卵の方が
短い
というのは
驚きましたね!!

 

ゆで卵は
固ゆで卵と半熟卵では
保存期間も変わるため、
長持ちさせたいなら
固ゆで卵がおすすめですよ♪

保存期間の短い
ゆで卵の冷凍保存のやり方
紹介したので、
ぜひ参考にしてみてください☆

 - グルメ・レシピ, 豆知識