はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

生トマトにかけるものってなにがある?美味しいのはどれ!?

みなさんは
生のトマト
どうやって食べていますか?

そのまま食べるのは
もちろんですが、
筆者は冷やしトマトに
塩をかけて食べるのが好き
よく食べています☆

しかし、
実はほかにも
生のトマトにいろいろ
かけて食べている人も
いるんだとか…!

 

そこで今回は、
生トマトにかけると
美味しいものって何?

について
調べてみました!

Sponsored Link

 

トマトとは?

真っ赤な色が
特徴の「トマト」。

どんな栄養が
あるのでしょうか?

 

代表的な成分といえば…リコピン!

「リコピン」とは、
植物などに含まれている
色素成分の
「カロテノイド」
ひとつです♪

このカロテノイドは
赤色やオレンジ色をしていて
トマトと同じ赤い色素
しています。

リコピンは
抗酸化作用が高く
活性酸素を除去する
働きが強いため、
健康や美容の面でも
とても効果的なんです★

ビタミンEも
同じ作用を持っていますが、
リコピンはビタミンEの
100倍以上だと
いわれています!

それだけリコピンには
含まれているなんて
すごいですよね☆

 

また、ほかには
美肌効果のあるビタミンC
塩分の排出を促すカリウム、
腸の中をきれいにしてくれる
食物繊維などが
含まれています。

全体的にバランス良く
栄養成分があり、
生でも加熱しても食べられる
トマト
まさに万能食材といえますね♪

 

生トマトにかけるもので美味しいものって何があるの?

それでは
生トマトにかけると
美味しいものの
代表として
よく聞かれる
「塩」と「砂糖」について
見ていきましょう♪

 

まずは、
筆者もよくかけて食べる
「塩」。

これは
普通に美味しく
食べられるし
違和感もない、
もっともオーソドックスな
食べ方です★

 

砂糖

塩と反対に
甘い調味料の代表の
「砂糖」。

実はこの砂糖も
根強い人気を誇る
食べ方だといいます!

最初は
なかなか食べるのに
勇気がいりますが、
これが食べてみると
あら不思議♪

甘いフルーツの
デザート
みたいな
味になるんだとか☆

 

スイカに塩のような
イメージに
近いのではないでしょうか?

砂糖はかけたあとに
すぐ溶けてしまうため、
少しずつかけて食べるのが
ポイントですよ♪

 

また、
砂糖とレモンを
一緒にかけて
食べるのも◎です!

 

砂糖入りポン酢漬けも!

トマト農家では
常識となっているこの食べ方。

ポリ袋や
ジップロックなどの
密閉袋を使うと
カンタンにできて
汚れる心配もなくて
楽ちんですよ★

 

トマトのほかに
ポン酢もしくは
お酢&生醤油
を入れて
砂糖を多め
入れるとGOOD!

トマトのほかにも
一緒にキュウリや
ミョウガを入れると
おいしいですよ。

盛りつけたあとには
刻んだ大葉をのせても
いいですね!

 

「塩」と「砂糖」以外に、生トマトにかけるものといえば?

マヨネーズ

トマトと
「マヨネーズ」のコンビは、
最高の組み合わせですよね☆

トマトの酸味と
マヨネーズのこってりした感じが
マッチします!

 

なかには
マヨネーズと少しの量の醤油
合わせたものも人気なんだとか!

油と醤油は
混ざらないため、
ちょっと見た目はイマイチかも
しれませんが
味はめちゃくちゃ
おいしいと評判のようですよ♪

 

ドレッシング

王道といえる
「ドレッシング」。

トマトにかけると
とっても
おいしいですよね!

ごまドレッシングのような
こってり系から
サッパリ系のものまで、
いろいろなものが
合いますよ★

 

ゴマ油

油っぽくなりそうな
「ゴマ油」ですが、
「塩」と合わせて食べたり
「からし醤油」
合わせると
油っぽ過ぎずに
食べることができるので
おすすめですよ☆

 

オリーブオイル&塩&黒コショウ

少しイタリアンっぽい
食べ方のこちら。

オリーブオイルだけでなく
「アマニオイル」
「エゴマオイル」
かければ、
体にもとても良いですよね★

 

ソース系

食べられないことはないけれど
あまり合わないという
意見もあるこの食べ方。

ただ
とろーりと重みのある
とんかつソース
お好みソースなら
合うというので、
一度試してみても
いいですね☆

 

ケチャップ

トマトにトマトという
異色のコンビのような
気がしてしまう
「ケチャップ」。

しかし、
この食べ方は
根強い人気があるもので
好きな人も
結構いるといいます★

ソースと同じく
試してみる価値
アリですね!

 

ハチミツ

「ハチミツ」は
先ほど紹介した
砂糖と同じような
効果
があります♪

フルーツデザートのように
食べられますよ!

 

おろし玉ねぎ

トマトの上に
「おろし玉ねぎ」をかけるのも
いいですね!

玉ねぎには血液を
サラサラにしてくれる
効果があるため、
トマトと組み合わせても
最高においしいですよ!

この食べ方をするときは
少し寝かせるのがベスト☆

1日~2日ほど寝かせると
ちょうどよくなりますよ。

 

上と同じ「玉ねぎ」では
「みじん切りにした玉ねぎ」
おすすめ♪

玉ねぎにお酢、
醤油、ごま油を混ぜてから
トマトにかければ
さっぱりヘルシーな
トマト料理
仕上がってくれますよ★

 

大葉&ミョウガ

トマトをスライスしたあとに
大葉とミョウガ
みじん切り
にしたものを
のせましょう!

その後、
イタリアンの
ドレッシングをかければ
おかずサラダに
大変身します☆

 

バルサミコ酢

ブドウから作られた
イタリアの果実酢である
「バルサミコ酢」
はちみつを加えて食べるのも
人気の食べ方ですよ♪

 

生トマト絶品アレンジレシピ

生トマトに
かけたら美味しいものは
何なのか分かりましたが、
せっかくなら
トマトの
アレンジレシピ
作ってみませんか?

 

おすすめ1:カプレーゼ

生トマトの
代表的メニューといえば
「カプレーゼ」ですね★

カプレーゼとは
南イタリア発祥の食べ方。

直訳すると
「カプリ風」という
意味です。

夏の暑い時期などに
作るのが
特におすすめですよ!

 

【材料】
トマト、
モッツァレラチーズ、
オリーブオイル、バジル、
塩、コショウ

 

【作り方】
1.種を取り除いたトマトは
適度な厚さにカットします。

2.モッツァレラチーズの
水気を切ったあと、
トマトと同じぐらいの厚さに
カットしましょう!

3.トマトと
モッツァレラチーズを
交互にお皿に盛り合わせて
いきます。

4.全体にバジルを
ちらしたあと、
塩・コショウをふって
オリーブオイルを
ひとまわしすれば
完成です♪

 

このオリーブオイルが
重要なポイント!

オリーブオイルを
かけることによって、
トマトのリコピンと
油が合わさり
吸収力が倍増しますよ★

 

おすすめ2:トマトの肉詰め焼き

トマトは生で食べる人が
多いと思いますが、
加熱することで
旨味がアップ
していきます☆

トマトに含まれている
グルタミン酸は、
肉と一緒に
調理することで
一層深い味わいへと
進化しますよ!

【材料】
トマト、ひき肉、玉ねぎ、
塩、コショウ、粉チーズ、
パン粉、油、パセリ

 

【作り方】
1.ヘタを取り除いた
トマトは、
中身もくり抜きます。

2.ボウルを用意して
玉ねぎのみじん切りと
ひき肉を入れて
塩、コショウ、パン粉を
入れて混ぜます。

3.作った2を
トマトの中に詰めて
耐熱皿に並べます。

4.そのトマトに
オリーブオイルと
粉チーズを振りかけて
オーブンに入れて焼きます。

5.焼きあがったら
パセリをかけて
完成です♪

 

生トマトにかけるものってなにがある?美味しいのはどれ!? まとめ

生トマトに
かけるものって
なにがある?
美味しいのはどれ!?

について
調べましたが、
いかがでしたか?

生トマトにかける
代表的なものとして
「塩」と「砂糖」
ありました。

実は砂糖を
かけて食べるのは
実は根強い人気を誇る
食べ方だといいます!

最初は
なかなか食べるのに
勇気がいりますが、
これが食べてみると
あら不思議☆

 

甘いフルーツの
デザートみたいな
味になるんだとか☆

スイカに塩のような
イメージに
近いのではないでしょうか?

砂糖はかけたあとに
すぐ溶けてしまうため、
少しずつかけて食べるのが
ポイントですよ♪

 

また、
砂糖とレモン
一緒にかけて
食べるのも◎です!

ほかにも
おすすめの食べ方や
アレンジレシピ
紹介したので、
ぜひいろいろ試して
みてくださいね★

 - グルメ・レシピ, 豆知識