はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

瓶の蓋の開け方の裏ワザテクニック紹介!おすすめのやり方10選

はちみつやジャムなどを
いざ食べようと思って
瓶の蓋を開けようとすると…

「開かない!!」

そんな経験のある人も
多いのではないでしょうか?

力づくで開けようとしても
固くてまったく動かない瓶の蓋。

筆者も
「食べようと思ったのに…(泣)」
と悲しい思いをしたことが
何度もあります。

どうせなら
カンタンにパカッと
開けちゃいたいですよね☆

そこで今回は、
瓶の蓋の開け方の裏ワザについて
調べてみました!

Sponsored Link

 

瓶の蓋の開け方の裏ワザ10連発!

では、さっそく
瓶の蓋の開け方の裏ワザ
見ていきましょう!

 

裏ワザ1:瓶の底を叩く

まずは、オーソドックスな
やり方☆

「瓶の底を叩く」
というやり方です!

これは誰もが一度は
試したことが
あるのではないでしょうか?

本当に効果があるの!?
と疑ってしまいますが、
実はこれにはきちんと開く理由が
ありました♪

 

実はこの裏ワザ、
警視庁でもおすすめしている
やり方なんです★

災害が起こったときなど
非常食として
瓶をストックしているときにも
使えますね!

瓶の底を叩くと
蓋の周りが振動で揺れ、
蓋と瓶の間には
小さな気泡が起こり
あけやすくなります★

叩き方は、
瓶を上下逆さにして
蓋が下になるように
平らなところに置きましょう!

 

そして、
手のひらで瓶の底を
何度か叩けばオッケーですよ☆

たったこれだけの方法で
固かった瓶の蓋を
開けることができちゃいます!

 

裏ワザ2:本体を回す

普通は開けるためには
蓋を回しますが、
逆転の発想で蓋ではなく
面積の多い本体を
回してみましょう♪


やり方はとってもカンタン!

利き手と反対の手
蓋を持ちます。

そして、
利き手で本体を回すだけ★

蓋よりも本体の方が
面積が大きいので、
その分力を加えることができて
開けやすくなりますよ☆

 

裏ワザ3:蓋の縁を叩く

テーブルなどの硬いところを使って
蓋の縁の部分を叩きながら
一周させてみましょう!

瓶と蓋に衝撃を与えることで
蓋が回りやすくなりますよ♪

ただし、
あまり強く叩きつけるのは
テーブルが
傷ついてしまう可能性が高いので、
気を付けてくださいね!!

 

裏ワザ4:輪ゴムを使う

手が滑ってしまって
なかなか開かない…

そんなときには
「輪ゴム」を使うと◎です!

輪ゴムを使うことで
滑り止めの効果を発揮してくれて
効率よく蓋に力を
入れることができますよ★

何本か輪ゴムを瓶の蓋に巻き付けて
手で握ってみましょう!

輪ゴムのおかげで
きっちりと蓋に手が固定されるため
蓋が開けやすくなります☆

幅の広い輪ゴムだと
なおGOODですよ!

 

裏ワザ5:ゴム手袋を手にはめる

輪ゴムと同じ原理で
開けやすくなるのが、
「ゴム手袋」を使ったやり方♪

ゴム手袋とは、
食器を洗うときに使うもの
オッケーです!

ゴム手袋もゴムなので
滑り止めの役割を果たして
力をうまく蓋に
利用することができますよ★

輪ゴムもゴム手袋も
各ご家庭にある場合が多いので、
試しやすいですね☆

Sponsored Link

 

裏ワザ6:タオルを使う

滑らないようにやるやり方として
「タオル」を使うのも
おすすめです!

タオルを濡らしたあとに絞り、
そのタオルを持って
蓋を回すだけ♪

輪ゴムやゴム手袋よりは
滑ってしまうかもしれませんが、
手の痛みを防ぐことはできるので
素手でやるよりも
力は入れやすくなりますよ!

 

裏ワザ7:瓶の蓋を温める

瓶を冷蔵庫に入れておくと
中身が冷やされて
瓶の中の気圧が下がり、
開けづらくなってしまいます。

特に新品のものは
真空になっているため
開けにくいんです(汗)

そんなときには
瓶の蓋を温めるのが◎!

お鍋に水を入れて
50度前後に温めます。

そして、
瓶の蓋の部分だけお湯に浸せば
完成です★

 

金属部分の蓋は
熱を伝えやすいため、
早く温まり膨張して
隙間ができることで
開けやすくなりますよ☆

お湯だけでなく、
ドライヤーの温風でも
代用可能ですが、
瓶や蓋が熱くなるため
注意してくださいね!

温めるといっても
くれぐれも電子レンジには
入れないでくださいね!

瓶が割れてしまい、
瓶の中身も
煮詰まってしまいますよ(汗)

 

裏ワザ8:包丁で叩く

包丁の背の部分を使って
叩くのやり方も◎♪

瓶の蓋の角の部分
包丁の背をトントンと叩いてから
蓋を回してみましょう。

先ほどのテーブルの角で叩くやり方
原理は同じですが、
叩きやすさは包丁のほうがGOOD!

幅が狭いもので叩くと
より力は一ヶ所に集中して
衝撃が伝わりやすくなりますよ★

あまり強く叩くと
瓶の蓋が変形してしまう
可能性もあるので、
軽く2回~3回叩けば
オッケーです!

 

裏ワザ9:スプーンやフォークを使う

スプーンやフォーク
とっても便利に使えるんです☆

スプーンやフォークを
瓶と蓋の隙間に入れてみると、
隙間ができて
動かしやすくなりますよ♪

くれぐれも
差し込んだ先っぽが
滑って手などを
傷つけないようにしてくださいね!

 

裏ワザ10:ガムテープを使う

ガムテープをうまく使っても
開けることはできますよ★

ガムテープを貼って固定すると
接地面が増えて滑らなくなり
力が一ヶ所に集中するんです!

やり方も、
難しくありません☆

まずは、
蓋の側面に布製のガムテープ
貼っていきます。

そして、
ガムテープを
蓋の上の方にもつけて
持ち手のように作りましょう☆

あとは、
持ち手を引っ張れば
GOODですよ♪

力はいらないので、
女性や子どもでもあっという間に
開けることができます!

 

最終手段!瓶オープナーを買ってしまおう!

最終手段ともいえるのが、
「瓶オープナー」 です★

最近では
スーパーのキッチン雑貨コーナー
100均でも手に入るので、
「いろいろ試すのは嫌だ!!」
という方は
買っちゃいましょう!(笑)

もしものためにも、
家1つ用意しておくと
安心ですね☆

 

これだけはNG!な方法とは?

瓶の蓋を、
ライターや
ガスコンロの火などであぶるのも
効果的!なんて声も
聞くことがありますよね。

しかし、
これは絶対NG!!

ヤケドをしてしまったり
瓶が壊れてしまうリスクが高いので
メーカー側は
おすすめしていません。

やめておいた方が
良さそうですね(汗)

Sponsored Link

 

なぜ瓶の蓋は固くなるの?

そもそもなぜ瓶の蓋が
固くなるのか気になりますよね!

固くなってしまうのは
大きく分けて3つの理由があります。

 

製造過程

瓶の蓋が固くなる理由は
瓶製品の製造過程にポイント
あります。

瓶製品というのは、
製造するときに
中身が酸化してしまい
腐る可能性があるため、
それを防ぐために
真空状態になっています♪

そのため、
もとから瓶の蓋というのは
固めに作られているんですね★

また、真空状態にすることで
瓶の中でカビや微生物を
繁殖させないという意図も
ありますよ。

 

瓶の中身がついてしまう

瓶の中にある
ジャムやはちみつのようなものは
使うときに何度も開け閉めしますね!

何度も開け閉めを繰り返すと、
だんだん瓶の蓋にある溝の中
ジャムなどの中身がついてしまい、
固まってしまう
んです(汗)

たしかに、
開け閉めを繰り返した瓶の蓋は
カピカピになっていますよね。

 

気圧の変化

一度開けた瓶を
冷蔵庫で保存していると、
瓶の中の空気が冷えて
中の気圧が下がってしまい
開かなくなることがありますよ。

 

瓶の蓋の開け方の裏ワザテクニック紹介!おすすめのやり方10選 まとめ

瓶の蓋の開け方の
裏ワザテクニック紹介!

について調べましたが、
いかがでしたか?

瓶の蓋を開けるときには

・瓶の底を叩く
・本体を回す
・蓋の縁を叩く
・輪ゴムを使う
・ゴム手袋を手にはめる
・タオルを使う
・瓶の蓋を温める
・包丁で叩く
・スプーンやフォークを使う
・ガムテープを使う

という10個の裏ワザがあることが
分かりました☆

いろいろ試して
自分に合った裏ワザを
見つけてくださいね♪

 - 豆知識