はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

鯖缶は開封後の保存はどのようにすればいいの?正しい保存方法を伝授!

最近人気の食べ物といえば、
「鯖缶」ですよね☆

いまでは鯖缶は
大ブームとなっています!

そんな鯖缶ですが
いざ一缶開けたのはいいものの、
「食べきれない…(泣)」
という人も
多いのではないでしょうか?

そこで今回は、
「鯖缶は開封後の保存は
どのようにすればいいの?」

について調べてみました!

Sponsored Link

 

鯖缶は開封後の保存は、どのようにすればいいの?

鯖缶の中には4〜5切れほど
鯖の切り身が入っています!

一食で2切れ食べたとしたら
残り2切れあまります。

そうなると保存が必要に
なってきますよね♪

鯖缶は開封後の保存
どのようにすれば
いいのでしょうか?

 

おすすめは「冷蔵保存」!

保存するときに大切なのは、
缶詰から出して
別の容器に移し替えるということ★

鯖缶は開けた瞬間から
腐り始めるので、
鯖を缶の中に入れたままにしては
鯖も腐り始めてしまうんです。

移すときは、
ほかの菌がうつらないように
箸は未使用のキレイなもの
使うことが大切☆

 

鯖を移したあとは、
缶詰の中の汁
一緒に入れましょう♪

容器はタッパーや
ジップロックのような
密閉容器に入れて
しっかりと蓋を閉めましょうね!

もしもその日のうちに
必ず食べるときには、
お皿に移して
ラップをしたあとに
冷蔵庫で保存しても
GOODですよ★

できるだけ早めに
2日以内には食べきるのが
ベスト!!

鯖を加熱調理する場合は、
3日後ぐらいに食べても
大丈夫だと言われていますが、
できるだけ早めに食べるのが
いいですね☆

 

冷凍庫で保存はできるの?

鯖缶は冷凍保存はNG!

品質が変わってしまうので、
冷凍庫で保存は
おすすめできません!

もしも冷凍したときには、
そのまま食べるのではなく
必ず加熱調理するように
しましょう。

どうしても冷凍したいときには
汁を入れずに、
鯖の身だけを入れるのが◎!

1週間以内を目安として
食べきるようにしてくださいね♪

Sponsored Link

 

鯖缶の賞味期限はどれくらい?

鯖缶は今でも複数のメーカーから
製造販売していますよね!

種類も豊富なため、
賞味期限は統一されておらず、
製品ごとにより

賞味期限は定められています★

そもそも、賞味期限とは
おいしく食べられる期限のこと。

各メーカーで
開発するときに
微生物検査や
衛生面&品質面の検査をします!

それに加えて、
実際に食べてみて
色や味がどう変わるかなど
チェックして決められています☆

あくまで
おいしく食べられる期限のため
賞味期限を1日過ぎたとしても
急に食べられなくなるというわけでは
ありませんよ。

目安として参考にしましょうね♪

 

鯖缶の賞味期限の注意点とは?

鯖缶に書いてある賞味期限は
あくまで未開封のときのもの。

開封したあとは、
この賞味期限は関係なくなるので
注意が必要です!

高温多湿のところに
保存していたり、
夏場などは
賞味期限まで期間があっても
傷んでしまい
食べられなくなることも…

 

缶自体はもちろん保存性が高いので
腐ることはあまりないですが、
傷みやすい夏場や梅雨
注意してくださいね。

賞味期限に近くなっている
鯖缶を食べるときには、
きちんと見た目やニオイを確認して
心配なときは
加熱調理をすることを
おすすめしますよ★

 

賞味期限が切れた鯖缶は食べられるの?

缶詰というのは、
腐る原因となる微生物
きちんと殺菌しています。

そのため、
開封する前であれば
賞味期限が切れていても
中身が腐ることなく
長期間保存することができますよ☆


ただし、
いくら安全性を期待できたとしても
味まで期待できるかは
微妙なところ…

鯖缶に記載されている
賞味期限を守って
おいしく食べきるように
しましょうね♪

また、
保存している環境が
良くない場合には、
品質が低下してしまい
安全性が損なわれてしまうことも…

賞味期限を過ぎてしまった場合の
チェック項目を紹介するので
参考にしてくださいね!

 

・鯖缶の缶自体がサビていないか?

鯖缶の缶自体が腐ってしまうと
穴があいてしまい、
そこから水分や空気とともに
微生物が入ってしまうことも
あります。

・容器やフタが膨張していないか?

鯖缶の中に
微生物が入ってしまったり
内側が腐ってしまうと、
ガスが発生して
容器が膨張してしまうことがあります!

開けてしまうと
ケガをするかもしれないので、
注意が必要ですよ。

・フタを指で押すと
ペコペコへこんでいないか?

ペコペコへこむ状態も
あまり食べるのにおすすめできません。

少しでも不安があるときには
食べるのはやめておきましょうね!

 

未開封の鯖缶の保存方法とは?

長期保存を目的として
作られている缶詰。

鯖缶ももちろん
長期保存することができますよ★

缶詰の中身によっては
賞味期限は異なりますが、
1年間~3年間保存できるものが
多いです!

しかし、残念ながら
いくら長期保存できるからといって
どんな環境でも賞味期限まで
おいしく食べられるというわけでは
ありません!

未開封の場合は、
どのような場所で保存するのが
ベストなのでしょうか?

 

未開封の鯖缶のNG保存場所はココ!

結露をしていたり、
湿気が多い場所で保存するのは
絶対NG!!

缶にサビが発生してしまい
どんどん腐っていく可能性があります。

腐食が進んでしまうと
缶に穴が空いて
中身が漏れ出てしまうので
湿気が多い場所で保存するのは
やめておきましょうね。

 

また、
コンロの近くや暖房機器の近く、
直射日光が当たる場所
鯖缶を保存するのもダメ!

直射日光に当たり続けていると、
缶詰の温度も
上がってしまいます。

そのため、
温度変化があまりなく
直射日光が当たらない
涼しい場所に保存
するのが
GOODですよ☆

せっかく鯖缶を加熱殺菌して
微生物や空気が入らないように
密封していても、
ベストな品質が
低下してしまいますよ。

Sponsored Link

 

番外編!缶の素材で保存方法は変わるの!?

一般的に缶詰というのは
鉄製のブリキ缶か
アルミ製
となっています!

中に入れる食材の色の変化
味が変わること、
そして缶が腐るのを防ぐため
それぞれの缶にの内側には
ピッタリなコーティングが
施されています♪

そして、
缶詰の中身が
「魚や肉、調理済みの場合」と
「果物や野菜の場合」
では
素材がそれぞれ変わりますよ。

 

魚や肉、調理済みの場合

鯖缶などの魚や肉、
調理済みのものを入れる缶詰の内側は、
中に入れる食品と容器である金属が
触れることがないように、
ポリエステルフィルムを
ラミネートしたもの
を使っています★

このように
内側が塗装されている缶が
使われているので、
基本的には缶のまま保存しても
問題はないんです☆

ただし、
先ほど書いたように
一度開けてしまった缶は
密封できないため
傷み始めてしまいます!

そのため、
使い残したら冷蔵庫で保存し
2〜3日

使い切りましょうね♪

 

果実や野菜の場合

一方、
果実や野菜の缶詰の場合は
内側にはスズメッキなどの
塗装をしないで、
ブリキ缶のまま使っています。

このように
内側をコーティングしないのは
果物に含まれている酸素を
スズが吸収して
中身の品質が変化するのを
防ぐためだと言われています★

そのため、
開けてから缶のまま
放置しておくと、
空気に触れてしまい
スズが溶けてしまうんです。

缶詰を開けたあとは、
そのまま置いておかずに
必ず別の容器に移し替えて
冷蔵庫で保存
をして
早めに食べきるようにしましょうね☆

 

鯖缶は開封後の保存はどのようにすればいいの?正しい保存方法を伝授! まとめ

「鯖缶は開封後の保存は
どのようにすればいいの?」

について調べましたが、
いかがでしたか?

おすすめは
「冷蔵保存」だということが
分かりました!

保存するときに大切なのは、
缶詰から出して
別の容器に
移し替えるということ★

鯖缶は開けた瞬間から
腐り始めるので、
鯖を缶の中に入れたままにしては
鯖も腐り始めてしまうんです。

 

移すときは、
ほかの菌がうつらないように
箸は未使用のキレイなもの
使うことが大切☆

鯖を移したあとは、
缶詰の中の汁も
一緒に入れましょう♪

容器はタッパーや
ジップロックのような
密閉容器に入れて
しっかりと蓋を閉めれば
オッケーですよ★

正しく保存して
おいしく食べましょうね!

 - 豆知識