はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

納豆のタレには添加物が含まれているの?体に害があるのか徹底調査!

和食の朝ごはんの定番といえば
「納豆」ですよね☆

ヘルシーなイメージも強く
健康のために食べている人も
多いのではないでしょうか?

筆者も納豆が好きで
よく食べていますが、
実は納豆のタレには
添加物が含まれているため
体に良くないなんて話も…

そこで今回は、
納豆のタレには
添加物が含まれていて
体に害があるのか?

について調べてみました!

Sponsored Link

 

納豆は栄養満点!?

まずは、栄養満点な
健康食材としてのイメージが
定着した納豆について
見ていきましょう!

納豆の効能は
実はかなりの高レベルですよ♪

 

栄養素

カロリーが低い納豆ですが
栄養素はたくさん!

納豆の主な原料の大豆は
畑の肉と呼ばれる
「タンパク質」が豊富に
含まれていますよ★

ほかには
「カルシウム」や「鉄分」
「ビタミンA」、「ビタミンC」、
「ビタミンB1」などのビタミン類
多く含まれています★

 

健康&美容効果も抜群!

ほかにも納豆には
さまざまな健康&美容効果
期待できるんです☆

【血液サラサラ】
納豆だけに含まれる
「ナットウキナーゼ」という
酵素が含まれていて、
血液を正常化し
サラサラにしてくれます☆

血液がサラサラになると
脳梗塞などの
血栓疾患の予防にも繋がりますよ♪

【整腸作用】
「食物繊維」が豊富に
含まれているので、
デトックス効果が期待できます!

 

【老化防止】
「ポリアミン」という栄養素は
新陳代謝を良くしてくれます!

そのため、
老化防止にも◎ですよ★

【疲れを回復】
豊富に含まれている
「ビタミンB群」は
身体や目の疲労
取り除いてくれます!

【肌トラブルを防ぐ】
ニキビやシミなどの
肌トラブルには
「レシチン」という成分が
毒素を排出してくれますよ☆

 

ほかにも

・骨粗鬆症の予防
・血圧を下げる
・大豆の栄養を促進させる
・動脈硬化を抑制する

などの効果が期待できます!

いいこと尽くしな食べ物と
いえますね★

 

納豆のタレには添加物が含まれているの?

納豆を買うと
必ずついてくるものといえば
「納豆のタレ」ですよね!

このタレには
添加物が
含まれているのでしょうか?

納豆のタレの成分を見ていくと

・たんぱく加水分解物
・砂糖
・果糖ぶどう糖液糖
・調味料(アミノ酸等)
・増粘多糖類

と書かれています。

 

「果糖ぶどう糖液糖」とは
異性化糖と言われていて、
じゃがいもやとうもろこしなどの
デンプンから作られている
砂糖よりも甘みが強い
シロップですよ☆

これは遺伝子組み換えを行って
作った添加物。

無理矢理甘みを作り出した
感じなんですね!

また、
調味料(アミノ酸等)というのは
まとめて表示されていて
56種類ある添加物
組み合わせています。

それをひとくくりにして
「調味料(アミノ酸等)」
としていますが、
いくつ調味料を入れているかは
商品や企業によって異なるんです。

なかには
毒性が高いものもあるというので
なにが使われているか
分からないというのは
怖いですよね…

タレには
思っているよりも
こんなに多くの添加物が
使われているとは驚きました!!

Sponsored Link

 

実はカラシも危険!?

タレと一緒に
納豆についてくるものといえば
「カラシ」ですよね♪

このカラシも
原材料を確認してみると
添加物がたくさん
含まれているんです(驚)!

 

カラシも添加物だらけだった!

カラシには

・酸味料
・着色料
・増粘多糖類
・香辛料
・調味料(アミノ酸等)

などたくさんの添加物が
入っています。

「酸味料」も
複数の添加物をひとくくりにして
表示しているため、
少なくても2つ以上添加物
入っていることになります!

 

また、
カラシの「着色料」には
ウコンが使われています。

ウコンはみなさんご存知のように
生姜のような感じの植物の根。

黄色い色合いのため
カレーのルーにも
使われていますね★

もちろん天然のウコンは
まったく問題がない植物ですが、
ウコンを着色料に使うとなると
話は変わってきてしまいます!

着色料にするためには
ウコンを抽出する必要がありますが、
そのための抽出方法
問題となるんです。

 

ウコンを抽出するためには
有機溶剤と呼ばれる
ヘキサンやアセトン、
エチルアルコール
などを使います。

こんなにさまざまな
科学成分を使っているとは
ちょっと怖いですよね…(汗)

抽出したあとに
これらの科学成分が
完全に除去されている保証はないため
不安が残りますね。

 

納豆のタレに合わせるならコレ!

納豆に付属でついている
タレやカラシには、
添加物や化学調味料が
たくさん入っている
ということが
分かりましたね!

こんなに含まれていると思うと
使うことに
ちょっと抵抗が出てしまうところ…

では、代わりにどんな調味料で
食べると美味しいのでしょうか?

 

おすすめは「しょう油麹」!

まず皆さんが試すのは
シンプルにしょう油だと思います☆

これはこれで
なかなか美味しいのですが、
しょう油だと少し塩味が
強すぎてしまいますよね。

付属のタレに甘味がついている分、
しょう油だけだとどこか物足りず
まろやかな甘味があれば
最高なのになぁ~と
思ってしまいます(笑)

 

そこでおすすめなのが
「しょう油麹」をかけるということ。

しょう油麹と同じ麹では
一時期「塩麴」が大ブームと
なりましたよね!

もちろん市販品でもいいですが、
手作りで作ることも可能ですよ♪

一度作れば
冷蔵庫で半年以上はもつため
ナイスな調味料です!

麹菌によって
しょう油にまろやかな甘味
加わるため、
しょう油特有の角のある
ピリッとした味が
見事に抑えられますよ★

 

また、
麹菌が酵素を作りだしていて
旨味の物質が増えているため、
味わいもとても豊かになっています!

一度しょう油麹を納豆に
かけて食べてみると、
ハマると評判のようなので
筆者も試してみたくなりました☆

しょう油麹に
納豆という発酵食品がプラスされると
整腸作用はさらに増強!

味はもちろんですが、
健康面でもいいこと尽くしですね♪

 

めんつゆ

お湯の中にしょう油と砂糖、
カツオだしを入れて
めんつゆを作れます★

納豆に合わせるときは
やや甘めにしておくとGOOD!

砂糖の量を調節するだけで、
自分好みのタレが
作れちゃいますね!

カツオだしだけでなく
昆布だしや煮干しを使っても
いいですよ☆

 

焼肉のたれ

しょう油と砂糖、
みりん、ごま油、ごまを混ぜ合わせ
少し豆板醤を加えれば
ピリ辛焼肉のタレが完成します!

ご飯にピッタリな納豆のタレに
仕上がりますね♪

 

ポン酢

しょう油とお酢、
出汁と柑橘系の果汁を合わせると
カンタンにポン酢
できちゃいます!

さっぱり食べたいときには
◎ですよ★

Sponsored Link

 

納豆には最適な温度があった!

納豆を食べるとき、
冷蔵庫からすぐ出して
食べていませんか?

筆者はいままで
そうやって食べていましたが、
納豆菌がもっとも活性化する
ベストな温度は、
「60度」なんです!

とはいえ、
納豆を炒めて使いたいときなど
正直なところ
なかなか温度管理は
難しいですよね(汗)

 

そういうときには
食べる前に冷蔵庫から出して
常温に戻しておくだけでも
効果抜群★

あとは
食べるときに温かいご飯
混ぜて食べたり、
お味噌汁の中に納豆を入れて
沸騰させない温度で
温めてから飲むのもおすすめですよ!

 

納豆のタレには添加物が含まれているの?体に害があるのか徹底調査! まとめ

納豆のタレには
添加物が含まれているの?

について調べましたが
いかがでしたか?

 

納豆のタレには

・たんぱく加水分解物
・砂糖
・果糖ぶどう糖液糖
・調味料(アミノ酸等)
・増粘多糖類

という成分が含まれていて、
添加物がたくさんあることが
分かりました!

調味料(アミノ酸等)というのは
56種類ある添加物を
組み合わせていて、
毒性が高いものもあるんだとか!

なにが使われているか
分からないというのは
怖いですよね…

 

また、
カラシにも
添加物が含まれているとは
驚きました!

今回は手作りタレも紹介したので、
ぜひ試してみてくださいね☆

 - グルメ・レシピ, 健康, 豆知識