はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

3月1日は豚の日!愛され系家畜の記念日とは?

焼けばポークソテー生姜焼き
煮ればしゃぶしゃぶ角煮
揚げればとんかつ、と
幅広い活用法のある

愛嬌のあるふるまいから近年では
ペットにされることもあるといいます。

そんな豚にも記念日があることを
ご存知ですか?

今回は豚の日を通して
知られざる豚の魅力に迫っていきます!

Sponsored Link

 

豚の日の由来!豚に尊厳?

まずは豚の日由来から。
この日、実はアメリカ発の記念日なんです。

豚の日が定められたのは1972年。

テキサス州在住の教師エレン・スタンリーと
ノースカロライナ州の
メアリー・リン・レイブ姉妹
提案したと言われています。

「一般には認知されていないが、
人類にとって最も聡明
飼い慣らされた動物の1種である
豚の正当な地位を認めること」
を目的としているとのこと。

なんだか難しげなこと言ってますね。

でも、実際は家族で休暇を祝う日として
運用されています。

アメリカ全土の学校や動物園、老人ホームで
イベントが行われます。

特に豚肉料理を食べながら、
木に豚をイメージしたピンクのリボンを結ぶ
「豚パーティー」も開催されるのだそう。

これは楽しそうですね!

なお、なぜ豚の日が3月1日に制定されたのか
理由はよくわかっていないようです。

案外思い付きで決めていたのかも・・・!?

 

日本の豚の日は?ほかの肉についても!

さて、我が国日本では
豚の日に何か行事があるのか調べたところ、
どうやら、さしたるイベントは
行われていないようです。

やはりアメリカ生まれの記念日は
日本にはなじみにくかったのでしょうか。

一方で日本オリジナル
豚の日」を発見しました!

それが9月6日の「鹿児島黒牛・黒豚の日

鹿児島の高級豚肉といえば黒豚ですね。
そして意外と知られていない高級和牛が
鹿児島黒牛です。

そのどちらもが美しい黒毛なのでまとめて
9(く)月6(ろ)日の日を記念日にした、
というわけです。

ちなみに日本には独立した
牛の日」というのは存在しないようです。

やっぱり土用の丑の日が
有名すぎるからでしょうか?

こっちの丑の日は牛肉と関係ないんですが
ちょっと残念な感じですね。

 

豚の日、牛の日ときたので鳥の日は?
と思い調べたら、こんなのがありました。

10月29日の「国産とり肉の日」です。

こちらも10(とり)月29(にく)日の
語呂合わせですね。

さらに毎月ある鳥の日として
毎月28日は「にわとりの日」なんだそう。

こちらは28が(にわ)とかかってるから
だそうです。

(とり)はどこへ行ってしまったのか・・・

それはさておき28日はフライドチキンで
おなじみのケンタッキー
鳥の日パック」という限定メニューを
販売しているそうです。

タイミングが合えば挑戦してみたいですね。

Sponsored Link

 

豚のマメ知識3連発!

・豚がマスコットのスポーツチームがある?

豚というとあんまり機敏に活動する
イメージはないですよね。

スポーツのマスコットといえば
チームの顔ともいえる重要なポジション。

なるべくなら強そうな動物を
モチーフにしたいものです。

そんなわけで豚がマスコットの
スポーツチームなんていないだろうなー
と思い調べていたところ、
見つけてしまいました。

アメリカのペンシルベニア州と
ニュージャージー州にまたがる
リーハイバレーを本拠地とする
マイナーリーグの球団。

リーハイバレー・アイアンピッグスです!

アメリカ人、豚好きですね!!

球団名のアイアンピッグスの名の通り、
グレーの豚さん、フェロス君
マスコットをつとめています。

フェロス君と相棒のフェフェちゃん

 

アメリカ産のキャラクターにしては
結構かわいいなーと思い球団の
マスコット一覧を調べたところ、
上の二人(?)のほかに
ホットドックとベーコンと骨付きハムの
マスコットがおりました・・・

しかも全員微妙に
イラッとくる顔をしています。

豚のマスコットとベーコンのマスコットが
共演しているのはありなんでしょうか?

アメリカ人の感性に
若干ついていけません・・・

左からホットドックディギティー
骨付きハムハムボーン
ベーコンクリス・P・ベーコン
地味にイラッとくる顔です。

この球団、豚の日には焼肉をふるまったり
フェロス君と遊べるイベントを
開催するようです。

結局食べちゃうんだね。仕方ないね。

 

・とりあえず豚にしとく!?

最近はあまり見かけなくなりましたが
一昔前は貯金箱蚊取り線香
豚型の時代がありました。

この二つ、豚の形をしているのが
共通点ですね。

諸説ありますが
その定着した理由も案外似ています。

貯金箱の方は19世紀頃のイギリスで
貯金箱を意味する「Pygg(ピッグ)bank」を
豚の「Pig(ピッグ)」と勘違いした
職人さんが「Pig bank(豚の貯金箱)
を作ってしまったのが由来だとか。

これが予想以上に売れて
すっかり定着してしまったのだそうです。

何よりも豚の胴体部分が
樽のような形をしているため
お金がためやすいのが
ヒットの秘訣らしいです。

 

一方の蚊取り豚の方は
もともと蚊取り線香を入れるために
筒状の形をしていたものがありました。

それが煙を効率よく出すためにだんだん
片方の先を細くしていったところ、
豚のような形になったのだとか。

せっかくだからと豚の装飾を付けたところ
こちらも大ヒット。
すっかり定番商品に定着したそうです。

どちらにも共通して言えるのが
豚の胴体の丸い部分が
物を入れるのに便利だったこと。

そして、無味乾燥な道具に「豚」という
キャラクターをつけたことで
大ヒットしたことです。

尊敬されることはないですが、
愛嬌ある姿がみんなに愛される。

豚が愛され系なのは
世界共通なのかもしれないですね。

 

・豚が食べ始められたのはいつ頃?

日本は仏教の影響で明治になるまで
肉食はしてなかった。

そんなイメージを多くの方が
持っているのではないでしょうか?

ですが、意外なことに多くの調査から
明治よりはるか以前から日本では豚が
食べられていたことがわかっています。

なんと弥生時代から
豚を食べる文化があったようなのです。

弥生時代といえば紀元前300年前後から
紀元後300年ぐらいにかけての時代。

そんな昔から日本人
豚とともに生きていたんですね。

その後家畜として豚は
ある程度定着していきました。

ですが、上にも書いた仏教伝来からの
肉食を悪いものとする考えが広まり、
700年ごろから豚肉を食べる文化は
徐々に消えていきました。

ですが、一部ではこっそりと
飼育されていたようで
九州、とくに奄美・沖縄エリアでは
盛んに食べられていたようです。

特に、沖縄料理
「豚に始まり豚に終わる」といわれるほど。

ラフテーやソーキ、おいしいですよね。

豚食文化を守り抜いた先人に感謝です。

 

3月1日は豚の日・まとめ

豚の日豚の地位向上を目指したもの!
アメリカ発の記念日だった!
・日本にもいろいろな肉の日がある!
・豚はみんなに愛されていた

豚の地位向上が目的とされた豚の日。

ですが、そんなことを声高に叫ぶまでもなく
豚は昔からみんなに愛されていた
いえるのではないでしょうか。

筆者の親戚も昔市場に売る目的で
豚を一頭育てていたそうです。

ところが成長するにつれて情が移って、
結局売れずに最後まで家で
飼っていたのだそう。

これも豚の持つ愛くるしさゆえでしょうか。

3月1日は豚さんに感謝しつつ、
豚のかわいらしさに目を向けてみましょう!

 - 3月, 記念日