はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

3月27日は桜の日!きれいな桜には秘密がいっぱい!

さくら さくら 咲き誇る~♪

に関する歌って多いですよね。

「さくら」で調べるとおよそ1700曲。
「桜」で調べるとおよそ2200曲。
(筆者調べ)

それだけ日本人にとって
桜は大切な花なのでしょう。

そんな桜にも
記念日が定められています。

今回は桜の日由来
桜のマメ知識を紹介します!

Sponsored Link

 

桜の日の由来!頭の体操に考えてみよう

桜の日3月27日に定められています。

記念日に詳しい方なら、この時点で
「3月の3と桜の””の字が
掛かってるんじゃない?」
と思われるかもしれません。

ですが、ザンネン。
それだと半分だけ正解です。

今回はすこしひねってあります。

それでは正解発表です。

桜さく語呂合わせ
さくらと3月の3を、
3(さ) × 9(く) = 27で27日」
が答えになります。

なんだかひねりすぎて
わかりにくい気もしますね・・・

 

桜の日が制定されたのは1992年
公益財団法人日本さくらの会によって
定められました。

制定されて20年ほどになるようです。

この会のホームページ
日本各地の桜の名所開花時期
記載されているため、
近所の桜の名所を発掘するのに
使えるかもしれません。

 

桜のマメ知識

桜といえばソメイヨシノ
なんでも日本で観賞用に植えられている桜の
8割がソメイヨシノなんだとか。

もはや 桜 = ソメイヨシノ
ぐらいの扱いです。

実際、桜前線
ソメイヨシノの開花予想ですしね。

これだけ身近な桜の
ソメイヨシノですが、
意外と知られていないヒミツ
たくさんあります。

今回はそんなソメイヨシノのヒミツを
公開しちゃいますよ!

 

ヒミツ1 : ソメイヨシノは偽ブランド品!?

ソメイヨシノ、漢字で書くと染井吉野
なんとなく染井さん、もしくは、吉野さんが
作った品種なのかな?と思われますよね。

ですが、
ソメイヨシノは人名由来ではないんです。

ソメイヨシノの起源は諸説あり、
今も完全には解明されていません。
ですが、有力とされている説に
次のようなものがあります。

ソメイヨシノは江戸時代の末に
現在の東京都豊島区駒込ちかくにあった
染井村(そめい・むら)で作られた
と言われています。

染井村は植木職人が多く住む村で、
村全体が花園だったのだそう。

華やかできれいな村だったんでしょうね。

その名残として、
JR駒込駅周辺の土手には
多くのツツジが植えられているそうです。

染井村で作られたからソメイヨシノ。

じゃあ、ヨシノはどこから来たの?
というと、
これが実は単なる宣伝文句なんです。

奈良県の吉野桜は有名ですよね。

昔は今以上に
「桜と言ったら奈良の吉野桜!」
という風潮があったそうです。

そのため、染井村の植木職人が
新しくできた品種を「吉野桜」として
販売してしまったんだそう。

ほとんど偽ブランド商売ですやん・・・

後年、染井村の「吉野桜」が
奈良の吉野山に生息している
ヤマザクラ」と別種であることが判明。

混同を避けるために染井村の「吉野桜」は
「染井吉野(ソメイヨシノ)」と
名を改めることとなりました。

なんだか大物芸能人の過去の過ちを
発見してしまった気分ですね・・・

Sponsored Link

 

ヒミツ2 : ソメイヨシノはクローン植物!?

そのまま食べてよし、
パフェやアイスの飾りとしてもよし、な
サクランボ

おいしいですよね。

名前にサクラと入っている通り、
桜の果実になります。

では、ソメイヨシノ
サクランボはできるのでしょうか?

これの答えは YES になります。

ソメイヨシノが植えられている環境に
大きく左右されますが、
花が散った後の5-6月頃
実を付けることがあります。

もしよかったら探してみてください。

ただ、食用ではないため
酸っぱく、苦く、とてもまずいそうです。
食べない方が身のためですね。

 

では本題。
このサクランボを植える
ソメイヨシノの木
生えてくるのでしょうか?

こちらの答えは NO です。

じつは、ソメイヨシノは
とても自然交配しやすい植物なのです。

つまり、ほかの種の桜と混ざり、
雑種が生まれやすい、ということ。

さらにソメイヨシノ同士では
種を残すことができない性質を
持っています。

このため、
ソメイヨシノにできたサクランボ
ソメイヨシノと
ほかの桜の雑種になります。

なので、サクランボの種を植えても
生えてくるのは
ソメイヨシノの雑種になってしまうんです。

さらに、ソメイヨシノの性質は
雑種には残りにくいため、
きれいな桜を
サクランボから作ることは
難しいようです。

それでは、
ソメイヨシノはどうやって増やすのか
気になりますよね。

答えは、
ほかの桜の木に
ソメイヨシノの枝をつなげる
接ぎ木」の方法をとること
となります。

ソメイヨシノは種からではなく
接ぎ木で増やす植物なんですね。

最近の遺伝子解析の結果によると、
ほぼすべてのソメイヨシノは
同じ遺伝子を持つクローンであることが
判明しました。

つまり、江戸時代に誕生して以来、
ずっと接ぎ木を繰り返して全国に広まった
ということです。

それだけ、みんなに愛されていた
ということでしょう。

今日も全国でソメイヨシノクローン軍団が
頑張っていると思うと胸が熱くなりますね!

 

3月27日は桜の日・まとめ

桜の日の由来は語呂合わせ!
さ × く = 27のひねりに気づけるかな?
ソメイヨシノ染井村で生まれた!
・もともとは「吉野桜」で販売されていた!
・ソメイヨシノはクローン軍団

日本を象徴する花、

桜の下で行う花見は
春の訪れを感じることができ、
とても楽しいものです。

ですが、桜は見た目以上に
繊細な植物でもあります。

特に折れた枝から細菌感染を起こしたり、
根本が踏み固められて
栄養が吸収できなくなったりする問題が
全国的に深刻化してきている様子。

どんなにお花見が楽しくても
・むやみに枝を折らないゆすらない
・根本の踏み固めない
この2点はぜひ守るようにお願いします。

3月27日がお花見の人も、そうでない人も、
多くの人たちが花見を楽しめるよう、
マナーを守って桜を満喫しましょう!

 - 3月, 記念日