はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

水泳のコースで有利なのはどのレーン?その理由は?


水泳って観ていると
息をするのを忘れるくらい
集中してしまいませんか?

え、私だけ?

人間があんなに速く泳げるなんて、
信じられない

ところで、
テレビで競技を観ていると、
強い選手がいつも真ん中あたりのコースに
いるような気が・・・?

なぜでしょう?

そこで今回は、
水泳で競う時に
有利コースがるのかについて
リサーチしてみました。

Sponsored Link

 

真ん中のコースが泳ぎやすい

いきなり結論から
お伝えします。

水泳では、真ん中のコースが
1番泳ぎやすい
されているそうです!

なぜかと言うと、
端っこのコースは
プールサイドで跳ね返った
の影響があって
泳ぎにくいんですって。

なるほど、
波があるよりない方が
泳ぎやすいという理屈は
水泳に詳しくない
私にも分かるかも。

それに真ん中だと
他のコースの状況が
把握できるのもポイント。

0コンマ1秒を争う人達には
素人には分からない駆け引き
あるんでしょうね!

Sponsored Link

 

コースは選べるのか

ではみんな真ん中のコースを
泳ぎたいのでは?

と思うのですが、
コースはどうやって
決まるのでしょう?

選べるのでしょうか?

いいえ、残念ながら
選べません

じゃあどうやって決めるの?
くじ引き!?

と思った方、
素人ですね?
私と同じです(笑)。

いいえ、くじ引きでも
あみだくじでも
ジャンケンでも
腕相撲でもありません。

水泳のコースは
予選のタイムで決まります。

最もタイムが良い選手が
堂々の真ん中のコース。

次に良かった選手が
そののコース。

その次が
その次が

と、真ん中から順に
配置されるんですって。

偶数コースの場合は
6コースのプールでは
第3コース。

8コースのプールでは
第4コースが
1番記録の良かった人
泳ぐコースになるそうです。

ちなみにコースの順番は
選手のスタート位置から見て
右側から1コース、
2コースと数えます。

なるほど、
必然的に速い人
真ん中になるような
システムなんですね。

隣のコースに
ライバルがいると
より一層競い合い
好タイムが期待できますし。

逆に端のコースの選手が
上位になったら、
それはそれですごいことですね。

色んなドラマがありそう!

コース決めのルールを知ることで
水泳の見方変わるかも!?

 

技術の進歩で公平に

いかがでしたか?

水泳コース
真ん中が1番泳ぎやすい。

つまり有利だと
いうことですね。

しかし、最近では
ロープに付いている
消波ブロックや、
水深深くするなど、
端のコースでも波の影響を
受けにくくする工夫が
されているそうです。

でもやっぱり、
選手は気分的にも
真ん中のコースを
泳ぎたいでしょうね。

真ん中のコースを
泳ぐのは自分だ!
という決意

そして真ん中のコースを
泳ぐ時の高揚感も作用して
新記録が樹立されて
いくのでしょうか?

水泳を観戦するのが
より楽しみになってきました!

 - 豆知識, 運動・スポーツ