キャラ弁って何歳までアリ?喜んでくれるのはいつまで?
お弁当箱のフタを開けると
星やハート型に抜かれた
野菜やハム、チーズ。
そして大好きなキャラクターの
形をしたおにぎり…。
わぁ~!かわいいー!と、
子供たちの喜ぶ声が
聞こえてきそうですね。
幼稚園ではあまり
ご飯を食べてくれない子も、
キャラ弁にしたら喜んで
完食するようになった…。
なんて声も耳にしたことがありますが、
ところでこのキャラ弁って、
何歳くらいまで
アリなんでしょうか?
私のように早くキャラ弁から
卒業したいママもいれば、
子供たちがキャラ弁で
喜ばなくなるのが
なんだか寂しい…というママも
いることでしょう。
そこで今回は
キャラ弁は何歳まで
作ってあげるべきなのかについて、
まとめてみました!
Sponsored Link
キャラ弁は何歳まで?
キャラ弁を何歳まで
作ってあげるべきか…。
結論から言うと
これはもう、
人それぞれです(笑)
それじゃあ
参考にならないじゃない!
とお怒りのみなさん。
そうですね。
1番多い意見は、
小学校低学年までだそうです。
そうは言っても
小学校に上がると
給食になることが多いですので、
毎日ではありません。
主に運動会や遠足などで
キャラ弁を作ってあげると
周りのお友達にも自慢できますし、
特別感があって良いみたいですよ。
しかしこれは
行事のときだけというケース。
毎日のことと考えると
やっぱり子供が小学校に
上がるまでという意見が
ほとんどでした。
そうですよね…。
下手すれば高校生まで
ずーっとお弁当生活が続くのに、
十何年もキャラ弁を
作り続ける根性が
私にはありません…(笑)。
Sponsored Link
キャラ弁を卒業する理由
ではなぜたいていのママたちは、
子供が小学校高学年くらいになると、
キャラ弁を卒業するのでしょうか?
それはズバリ、
子供が恥ずかしがるからです。
いわゆる思春期ですね。
親はちょっと寂しい時期ですが、
過ぎ去ってみれば可愛いですよね。
キャラ弁イコール
子供が喜ぶものですから、
子供っぽくて恥ずかしいとか、
特に男の子の場合は
マザコンみたいに
思われてしまうという
心配があるようですよ。
そのくらいの年齢になると
周りのお友達がからかったり
することもあるのかもしれませんね。
私の子供の頃にはキャラ弁なんて
ありませんでしたが、
そういえばあまりにも可愛いお弁当を
持ってきた男子は、
みんなにからかわれていたような
気がします。
子供がからかわれたら可哀想ですから、
親もある程度の年齢で
キャラ弁作りはやめるべきなのかも
しれませんね!
思春期…。
懐かしい時代ですね。
あの頃は楽しかった…(笑)。
大人もキャラ弁?
いかがでしたでしょうか。
キャラ弁を作ってあげるのは
思春期を迎えるまでに
しておいた方が良さそうですね!
ですが、もちろん子どもから
リクエストがあった場合は別ですよ。
キャラ弁は手間がかかりますし、
面倒に思いますが、
子どもが大人になっていくにつれ、
あの頃は幸せだったと
思うかもしれません(笑)。
ちなみに最近は
大人でもキャラ弁を
持っていく人がいるのを
ご存知ですか?
お昼はお弁当派のOLさんたちに
可愛いキャラ弁が密かに
人気なんだそうですよ。
あとはご主人への嫌がらせ。
ケンカの翌日に嫌がらせで
思いっきり凝った
キャラ弁を作るのが
流行っているんだとか。
何だか可愛らしい嫌がらせですよね!
私ならお弁当箱に
おかずナシで白飯だけ
詰めてやります(笑)