はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

花粉症が遺伝する確率はどれくらいなの?遺伝に負けない予防法も紹介!

寒い冬が終わり
せっかくポカポカ
暖かくなったと思ったら
大変なのは「花粉」ですよね!

昔は、
「花粉が蓄積すると発症する」
などと言われていましたが、
最近では子どもの花粉症も
増えているんだとか…

子どもの花粉症には
遺伝が関係しているといいますが
どの程度の確率で
遺伝するのでしょうか?

そこで今回は、
花粉症はどれくらいの確率で
遺伝するのか?

について調べてみました!

Sponsored Link

 

子どもも花粉症になる!?

花粉症はとってもツライもの…

できることなら
我が子にはこんなツライ思いは
させたくないですが、
花粉症になる子どもは
意外と多いんです!

 

花粉症の子どもはどのくらいいるの?

各企業では
子どもがどの程度
花粉症になっているのか
調査を進めています!

ロート製薬では、
2015年に0〜16歳までの
子ども2,618人の親に
花粉に関するアンケートを実施。

 

すると、
子どもが花粉症だと思っている
親の割合は33.4%という結果に…

これは、
「子どもの約3人に1人」
花粉症だということになります(汗)

2012年に調査をしたときは
25.7%だったため、
増加していることが分かりますね。

また、小さいうちから
花粉症を発症している子も
多いんだとか!

 

5歳までに発症している
子どもの割合は45.5%
およそ半数が
5歳までに発症しています(驚)

10歳まで範囲を広げると
82.3%の人がかかっていることから
ほぼ小学生までに
花粉症にかかっているという
驚きの結果となりました!

花粉症は
大人がなるものだとばかり
思っていましたが、
いまでは子どももかかる
国民病
なんですね。

 

花粉症が遺伝する確率はどれくらい?

花粉症とは、
体の中に蓄積された花粉が
突然外部の花粉などに反応して
花粉症になると思っていた人も
多いのではないでしょうか?

しかし、
花粉症になるかどうかは
「遺伝」の影響が強い
言われています。

父親か母親、
どちらかが
花粉症の場合は
60~70%の確率で遺伝します。

また、
両親ともに花粉症の場合は
「80%以上」の確率
子どもに遺伝するんだとか!

驚きの数字ですよね!!

さらに遺伝の影響は
母親からのほうが
強く受けることが分かっています。

Sponsored Link

 

花粉症になる年齢が低くなった理由とは?

小さな子どもが
花粉症になりやすくなった理由とは
いったい何なのでしょうか?

 

理由1:スギ花粉が増加した

日本では戦後にスギが大量に
植林されたといいます。

そのスギが
開花適齢期を迎えたことで
花粉の飛散量が増えました!

近年では、
「無花粉スギ」
「少花粉スギ」という品種など
花粉が飛びにくいスギへと
植え替えが進んでいます☆

しかし、
植林されている量が多すぎるため
なかなか追いつかないというのが
現状なようです。

そのため、すぐには
花粉の飛散を止めるのは難しく
今後も花粉は飛散する
思われます(泣)

 

理由2:子どもの花粉症が認知され始めた

低年齢化したことの理由の1つに
子どもの花粉症が
認知され始めた
ことも
大きな要因と感じられています!

同じ花粉症でも、子どもの場合は
あまりくしゃみは出ずに
ボーっとするなど、
花粉症とハッキリ分からないケース
あるんです。

今までは
これらの症状を訴える子どもは
花粉症だと認識されて
いませんでした。

しかし、最近では
「これらの症状も花粉症なのでは?」
という考えが広がっています♪

たしかに以前は
子どもの花粉症自体、
知られていませんでしたよね!

 

出生順でも花粉症の発症率が変わる!

花粉症が発症するかどうかは
「遺伝」以外にも
兄弟姉妹の出生順によっても
変わるんです★

ロート製薬は、
出生率と花粉症の関わりについても
調査を実施しました。

その結果、
花粉症になる確率は
第1子が最も高い39.7%。

第2子は29.2%、
第3子は28.6%
徐々に低くなっていきます!

 

花粉症になるかどうかは生後6ヶ月が肝!

出生順で花粉症の発症率が変わるのは
赤ちゃんのときの環境
大きく影響していますよ☆

花粉症を含めた
アレルギー体質になるかどうかは
生後6ヶ月までに決まるんです♪

赤ちゃんのうちは
特に生活環境には
気を遣ってしまいますよね(汗)

この間に
清潔な環境で過ごすと
感染症になる可能性が少ないまま
成長してしまうことも…

すると、
本来はまったく害のない花粉にすら
過剰に反応してしまい
花粉症を引き起こすことに
なってしまうんです。

 

このような現象は
「衛生仮説」
と言われています。

衛生仮説とは、
感染症の危険がないほどの
清潔な環境にいるほど、
アレルギー疾患が増えていく
というもの。

そして、
清潔でない環境ほど
アレルギー疾患が少なくなる
いうものです。

 

第2子以降になると
上の子どもたちが
学校や幼稚園・保育園から
感染症が持ち込みますよね。

そのため、
適度に菌に触れたり
感染症と関わるため
花粉症にかかりにくいのでは?
と考えられています!

 

たしかに日本は昔に比べ
衛生的になったので、
命に関わる感染症のリスクは
減りましたよね。

ですが反対に、
花粉症のようなアレルギーは
増加傾向にあるというわけです。

 

花粉症対策をしっかりしよう!

清潔な環境のほうが
花粉症になりやすいなら、
あまり掃除を頻繁にやるのは
良くないのかな?と
思ってしまいますよね。

しかし、答えはNO!

あくまで
花粉症対策で大切なのは、
花粉症の原因物質である
アレルゲンを避けるということ。

掃除をしないと
ハウスダストやダニなどの
環境アレルゲン
どんどん増えてしまいますよ。

想像しただけでも
怖いですよね…

やはり快適な生活を送るためには
きちんと掃除をすることも
大切ですよ★

Sponsored Link

 

子どもの花粉症は予防できるの?

遺伝的に花粉症になりやすくても
できることなら
なるべく花粉症には
なりたくないですよね…

親が花粉症になっている場合は
もちろんですが、
親が発症していなかったとしても
子どもが花粉症になる可能性は
あるといいます!

花粉症を予防するには
花粉に触れない
環境づくり
をすると
GOODですよ☆

 

外出するときは完全武装でバリア!

予防法をいくつかまとめたので
参考にしてください。

 

・マスクをつける
基本的なことですが
マスクは予防法としては
最適です♪

・目薬をさす
目薬をさすことで
目の乾燥を防ぎ、
潤いを保てますよ★

・メガネをかける
目の粘膜にも
花粉はついてしまいます!

そんなときは
花粉が付かないように
メガネをかけるのが
一番です☆

・花粉を洗い流す
外出したあとは
花粉を持ち込まないことも重要!

洗濯などで洗い流すのが
ベストですが、
衣類をはたくだけでも
◎ですよ♪

 

・目を洗う
粘膜についてしまったものは
洗い流すのが一番です!

気付かないだけで
意外と目の中には
ゴミが溜まっているもの。

小学生以上の子なら
目の専用の
洗浄ケア用品を使えば、
比較的カンタンに
目を洗うことができますよ★

 

・うがいをする
ノドについてしまった
花粉を取るには
うがいをしましょう!

帰宅したあとには
手洗いうがいをするのを
習慣化しちゃうのが
いいですね☆

・鼻をかむ
こまめに鼻をかむと
鼻の粘膜についた花粉を
とることができます!

・洗濯物ははたいてから
取り込む
洗濯物をそのまま取り込むと
服についた花粉まで
一緒に家の中に
入ってしまいます。

それを防ぐには、
きちんとはたいてから取り込めば
オッケーですよ♪

 

花粉症が遺伝する確率はどれくらいなの?遺伝に負けない予防法も紹介! まとめ

花粉症が遺伝する
確率はどれくらいなの?

について調べましたが
いかがでしたか?

父親か母親、
どちらかが
花粉症の場合は
60~70%の確率で遺伝します。

また、
両親ともに花粉症の場合は
「80%以上」の確率
子どもに遺伝するんだとか!

驚きの数字ですよね!!

 

さらに遺伝の影響は
母親からのほうが
強く受けることが分かりました。

ですが、
遺伝的に花粉症になりやすくても
できることなら
なるべく花粉症には
なりたくないですよね…

カンタンに始められる
予防法も紹介したので、
参考にしてみてくださいね☆

 - 健康, 子ども