はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

フィジカルが強いという意味は?強くするトレーニング法も伝授!!

よくスポーツのニュースの中では
「フィジカル」という言葉が
使われていますよね☆

みなさんの中でも
聞いたことがある人も
多いのではないでしょうか?

フィジカルが強いや弱いなど聞きますが
実際のところいまいち
フィジカルという言葉に
ピンと来ていなくて、
何が強いんだろう…と
考えてしまいます(汗)

そこで今回は、
フィジカルが強いとは
どういう意味なのか?

について調べてみました!

Sponsored Link

 

「フィジカル」ってどういう意味?

まずは「フィジカル」
どういう意味なのかについて
見ていきましょう!

 

フィジカルとは?

フィジカルとは、
英語で「physical」と書きます♪

フィジカルには主に
・物理的
・肉体的、身体的

という意味があります★

 

「フィジカルが強い」の意味

「フィジカル」というのは
サッカーやバスケなどの
スポーツ業界
よく聞かれますね!

「フィジカルが強い」というのは
上記の2つ目に書いてある
「肉体的」や「身体的」
という意味。

筋力や瞬発力、
バランスなどが
優れている
という意味で
使われていますよ♪

「運動神経が良い」という言葉も
聞くことがありますが、
これもフィジカルの強さの
一部ですよ!

フィジカルを使った言葉では
「フィジカル・トレーニング」
「フィジカル・エクササイズ」
という言葉があります。

これらは
身体能力を維持するためや
その向上のために
肉体的な運動をすること
いいますよ★

 

フィジカルの類義語とは?

では、フィジカルの類義語には
どのような言葉があるのでしょうか?

フィジカルは「物理的」という言葉に
置き換えることができます♪

「物理的なもの」
「物体とエネルギーを扱う
科学に関係する」という表現で
ビジネスシーンで使われることが
ありますよ。

 

フィジカルの反対語は?

フィジカルの反対語として
「メンタル(mental)」という
言葉があります♪

メンタルの意味として
主に
・精神的、心
・知能、知力
という意味があります!

サッカーなどスポーツで使われるのは
1つ目に書いてある
「精神的」という意味ですよ★

「メンタルが強い」というのは
「精神的に強い」
「何があってもへこたれない」
という意味になります。

「フィジカルは強いけど
メンタルは弱い」などと
スポーツ業界で「メンタル」とは
「フィジカル」と同じくらい
セットで使われるので
覚えておくといいですね☆

また、
最近注目されている
職場の「メンタルヘルス」
などという言葉は
「精神的な健康状態」
という意味がありますよ!

 

サッカーでフィジカルが強いとは?

「フィジカルが強い」と
よく聞かれる
代表的なスポーツといえば
サッカーですね★

サッカーで「フィジカルが強い」
という言葉が使われるのは
どんなシーンなのでしょうか?

主に監督や選手が
試合の勝敗について
コメントしたときや、
サッカーの試合の中継のときに
解説する人がコメントするとき
などがあります!

「試合の戦術やメンタルの面では
特に問題がなかったが、
フィジカルが弱かったことが
敗因の原因だった」

「今回の対戦相手は
フィジカルが強いため要注意だ!」

というような
使われ方をしていますよ☆

Sponsored Link

 

フィジカルが強いのはどんな人?

では、
具体的にフィジカルが強い選手には
どんな人がいるのでしょうか?

 

中田英寿さん

「フィジカル最強」
といわれている一人目は
サッカー元日本代表の
中田英寿さん。

中田選手は、
どれだけディフェンダー(DF)に
体当たりされても
ユニフォームをつかまれても
倒れることはありません!

 

そして
華麗にボールをコントロールして
シュートまで見事に
つないでいました♪

これはやはり中田選手が
日本人の中でも
トップレベルのフィジカルの強さ
持ち主だからこそですね★

 

本田圭佑さん

次にフィジカルが強い
代表の選手二人目といえば、
日本代表を経験して
イタリアのクラブチームACミランでの
プレイ経験もある本田圭佑さん。

本田選手のフィジカルの強さは
身体全体的に強いという意味。

サッカーの競り合いにも負けず
バランス感覚や
瞬発力、スタミナなど
トータル的に見ても
フィジカルの強さはピカイチですね☆

 

ほかのスポーツでもフィジカルの強さは重要?

サッカーや今人気のラグニーでは
特に「フィジカルコンタクト」
重要視されています♪

「フィジカルコンタクト」とは
選手同士が身体を張って
押し合いながら
ボールを取りに行くような
身体的接触をすることをいいます。

 

では、そのような
フィジカルコンタクトがない
「野球」においては
フィジカルは重要なのでしょうか?

実は野球においても
フィジカルの強さは
重要視されている
んです!

例えば、打者はより遠くに
強く飛ばすことを
求められています★

そのためには、
やはりフィジカルの強さが
大切なんですね☆

 

投手に関しても、
レベルの高い打者を抑えるためには
球の速度を上げて
球数を調整する必要があります!

フィジカルが強ければ
下半身が安定して正確さが増し
より多くのイニングを投げられる確率が
高くなりますよ♪

 

もちろん野球は
身体の使い方や動体視力など
フィジカル以外にも大切な部分は
たくさんあります。

しかし、
技術力とフィジカルの強さ
プラスすることで
より良い結果を残すことができますね!

Sponsored Link

 

フィジカルの鍛え方

「フィジカルを強くしたい!」

そう思ってもただむやみに
筋トレをすればいいというわけでは
ないんです。

自分の生まれ持ってる能力や
体格などを分析して
自分にあった鍛え方をすることが
とても重要です★

日々のトレーニング方法を変えるだけで
フィジカルを強くすることは
可能ですよ!

 

サッカー選手の長友佑都選手は
身長170cmと小柄ですが、
フィジカルを強くするために
体幹トレーニング
取り入れていたといいます。

その甲斐あってか
海外の屈強な選手たちと
互角に渡り合っていますね☆

そんな長友選手がおこなっていた
フィジカルトレーニングには
どんな種類や方法があるのか
見ていきましょう!

 

フィジカルトレーニング1:柔軟性を高めるためにストレッチをする

運動ではないと思われがちな
ストレッチですが、
ストレッチも立派な
フィジカルトレーニングの1つですよ♪

しっかりとストレッチをすれば
筋肉の柔軟性を高めることで
身体の可動域を
広げることができます★

身体の可動域が広がるということは
パフォーマンスのアップにも
つながりますね。

筋肉の柔軟性が高ければ
ケガをしにくくなりますよ。

 

フィジカルトレーニング2:筋力を高めるために無酸素運動をする

もちろん筋トレ
フィジカルトレーニングの1つです!

ウエイトトレーニングなど
一般的な筋トレは
筋肉を大きくするために行いますが、
フィジカルを強くするための筋トレは
筋力の向上を目的とした
トレーニングをしますよ☆

 

フィジカルトレーニング3:有酸素運動をおこない心肺機能を高める

主な有酸素運動には
ランニング
インターバルトレーニングなどが
ありますね!

これらのトレーニングに欠かせない
有酸素運動も
心肺機能を高めてくれますよ♪

 

フィジカルが強いという意味は?強くするトレーニング法も伝授!! まとめ

フィジカルが強いという意味は?
強くするトレーニング法も伝授!!

について調べましたが、
いかがでしたか?

「フィジカルが強い」というのは
上記の2つ目に書いてある
「肉体的」や「身体的」
という意味。

筋力や瞬発力、
バランスなどが
優れているという意味で
使われているということが
分かりました!

フィジカルを強くするための
トレーニング法には
どのようなものがあるかも
紹介したので、
参考にしてみてくださいね★

 - 豆知識, 運動・スポーツ