フォカッチャとパンの違いとは?それぞれの特徴を見ていこう!
最近はパンブームの影響からか
朝ごはんにパンを食べる人も
多いですよね☆
筆者もパンは大好きで
よく食べますが、
意外と種類がたくさんあります!
定番の食パンや
フランスパンはもちろん、
惣菜パンや
菓子パンなどもありますね♪
そんなパンの種類の一つに
「フォカッチャ」というものが
ありますが、
「フォカッチャ」とは何なのか
知っていますか?
「パン」との違いを聞かれても
意外と知らない人も
多いと思います。
そこで今回は、
フォカッチャとパンの違い
について調べてみました!
Sponsored Link
目次
フォカッチャとは?
まずは、フォカッチャが
どんな食べ物なのかを
見ていきましょう!
フォカッチャって?
フォカッチャとは、
「イタリア」の素朴なパン。
「火で薄く焼いたパン」
のことを意味していて、
現在では世界中で
親しまれています★
ピザの原型ではないか?とも
言われていますよ☆
焼くときには
表面にくぼみをつけるのが
フォカッチャの特徴!
くぼみをつけることで
オリーブなどの具材が
置きやすくなりますね♪
ほかにも
空気を抜いてから焼けば
膨らんでしまうのを
防ぐ効果も抜群ですよ★
フォカッチャの発祥は?
フォカッチャが考案された時期や
発案者については、
残念ながらハッキリしたことは
分かっていません!
そのため、発祥に関しては
さまざまな意見があります。
1つ目はおせんべいのような
薄焼きのパン自体は、
紀元前5000年前後には
すでに食べ始められていたという説。
紀元前5000年ごろといえば
古代ギリシャ時代、
日本では縄文時代の
あたりとなります!
一方、
もっとも濃厚な2つ目の説が
フォカッチャは
イタリアの北部・ジェノヴァが
発祥の地だということ☆
古代ローマの時代までさかのぼり、
その時期に作られたと
言われていますよ♪
古代ローマでは
小麦粉と水だけで練り上げ
神々に捧げていました。
フォカッチャってどんな意味?
フォカッチャとは、イタリア語。
「炉端」や「火で焼いた」
という意味があります!
ちなみに、
フォカッチャとは
「通常サイズ」のことをいい、
フォカチーナというのは
「小さいサイズ」の
フォカッチャのことをいいますよ★
Sponsored Link
フォカッチャとパンの違いは?
では、
フォカッチャとパンの違いは
何なのでしょうか?
違い1:油分
パンを作るときには
「バター」を使用していますよね☆
しかし、フォカッチャは
「オリーブオイル」を使っています!
昔のフォカッチャは
クリやライ麦を粉状にしていました。
ですが、いまでは
その作り方はほとんどなくなり、
普通のパンと同じように
小麦粉を使い生地を作り
オーブンで焼いています★
基本的には
フォカッチャもパンも材料は
・小麦粉
・塩
・水
・イースト菌
で作っています。
そしてそこに
「バター」を加えるか
「オリーブオイル」を加えるか
という違いがあるということです!
違い2:パンの形
普通のパンは
さまざまな形をしていますが、
反対にフォカッチャは
薄く平べったい形をしていますよ♪
違い3:キメの細かさ&柔らかさ
「違い1」では
油分について書きましたが、
使う油分により
キメの細かさや柔らかさも
変わります★
フォカッチャには
オリーブオイルを使い、
小麦粉は
超硬質のものを配合するため
食パンよりも固い感じに
仕上がりますよ☆
一方、食パンは、
バターやショートニングを
使っているため、
キメも細かく
どちらかというと柔らかいです♪
また、フォカッチャには
食パンに使っている
スキムミルクや牛乳を
入れないので、
味や香りも違いますよ★
同じく砂糖もあまり使わないため
発酵の度合いは低くなり、
パンに比べて
フォカッチャのほうが
固めの食感となります!
違い4:焼き方
焼き方の大きな違いは
型に入れるかどうかです。
フォカッチャは
ビザの原型と言われるように、
型に入れずに
生地をそのまま平らにしてから
焼きますよ☆
フォカッチャの作り方は?
では、フォカッチャは
どうやって作るのでしょうか?
昔と今では
作り方は変わり、
近年では具材を乗せたり
混ぜるのも人気ですよ☆
作り方
1.小麦粉と塩、パン酵母、
オリーブオイルを混ぜて
練ります!
2.生地を発酵させます。
3.生地を全体的に薄い形にして
オーブンで焼けば完成です♪
焼くときには
表面にオリーブオイルを塗ると
GOOD★
形を形成するときには
焼きあがりが平らになるように
指先でくぼみをつけてから焼くと
いいですね!
どんな食べ方をするの?
フォカッチャは
何も手を加えていない
「プレーン」なものが
良く知られていますね!
塩味がしっかりとついているため
そのまま食べてもGOODですよ★
本場イタリアでは、
スティック状にカットして出すことも!
プレーンのフォカッチャは
上下半分にしたあと、
オリーブオイルを塗って
たっぷりと具を挟み、
サンドイッチ・パニーニにすることも
あります☆
ほかには
オリーブやドライトマト、
ローズマリー、チーズ、玉ねぎなどを
トッピングしたものも有名ですよ!
このようにチーズや具材を
パン生地にトッピングをしたものは、
まるでピザのようにも見えるため
「ピザの原型」と言われているのも
納得できますね♪
またイタリアでは、
ビールなどのお酒や
炭酸のジュースと一緒に
食べられることが多いというフォカッチャ。
炭酸との相性が
特に◎だと言われています!
前菜の前のおつまみに出たり
料理の付け合わせにも
フォカッチャは食べられますよ☆
おつまみや
付け合わせのときには、
塩とオリーブオイルを混ぜたものを
フォカッチャに添えて
出すことが多いです♪
フォカッチャは素朴ですが、
その素朴さがより
食事を引き立ててくれるんですね★
昔は…!?
ちなみに昔は、
フォカッチャは炉端焼きのような
パンとして親しまれ、
クリの粉やライムギ粉と水、
牛乳を合わせて生地を練っていました。
そして、その生地を
2cm〜3cmほどの厚さに広げ
暖炉を使い温めた石窯や石板の上に
生地を置きます☆
そのまま
約4分〜5分焼いたのものが
食べられていました♪
このように
パンの作り方としては
フォカッチャは昔のやり方として
知られていたので、
「灰焼きパン」とも呼ばれていました★
Sponsored Link
番外編!ピザとフォカッチャの違いって知ってる?
先ほど書いたように、
「フォカッチャ」は
「ピザの原型」ではないか?と
言われていますよね!
ですが、
ピザとフォカッチャの違いとは
何なのでしょうか?
みなさんは
そもそも「ピザ」と「ピッツァ」は
どこが違うか知っていますか?
実は、イタリアのパンである
「フォカッチャ」に
チーズやトマトソースを乗せたものを
「ピッツァ」と呼ぶんです☆
そして、
イタリア移民が
アメリカに持ち込んだものが
「ピザ」といいます♪
筆者はただ単に
「ピザ」と「ピッツァ」の
呼び方が違うだけだとばかり
思っていたので驚きました!
ほかには、
その生地にも違いがあります★
「フォカッチャ」から
作られた「ピッツァ」は、
表面はカリカリしていて
中身はモチモチとした食感。
まさに、
「生地」を楽しむ食べ物ですね!
一方、「ピザ」は
生地も分厚く
フワフワとした生地をしています。
生地自体のおいしさを
楽しむというよりは、
トッピングをたくさんして
「具材」を楽しむ食べ物ですよ☆
単なる呼び方の違いではなく
まったく異なる食べ物だったというのは
おもしろい発見ですね♪
フォカッチャとパンの違いとは?それぞれの特徴を見ていこう! まとめ
フォカッチャと
パンの違いとは?
について調べましたが、
いかがでしたか?
・油分
・パンの形
・キメの細かさ&柔らかさ
・焼き方
など、
それぞれ違いがあることが
分かりました☆
本場イタリアでは
昔から親しまれている
フォカッチャは、
最近では日本でも
よく売られています♪
今回の違いを参考に
食べ比べをしてみてもいいですね★