はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

とんかつに使うごまの正しい食べ方を紹介!ごまはなんで付いてくるの?

専門店のとんかつって
ジューシーで
おいしいですよね♪

筆者はとんかつが大好きで
よく食べに行っています(笑)

そんなとんかつと
一緒に出てくる定番といえば
千切りのキャベツ。

そして
すり鉢に入っている
「ごま」ですね!

 

ところで、このごまを
どうやって
食べたらいいか
知っていますか?

正しい食べ方って
意外と知らないものですよね…

そこで今回は、
とんかつに使う
ごまの正しい食べ方について

調べてみました!

Sponsored Link

 

ごまとすり鉢はなんで出てくるの?

まずは
なぜごまとすり鉢が
出てくるのか、
見ていきましょう!

 

ごまの香ばしさを楽しむ♪

「ごま」と「とんかつ」を
一緒に食べる理由として、
ごまの香ばしい風味を
楽しめる
という点が
あげられます。

すり鉢を使って
すったことにより
ごまの香ばしさが増して、
とんかつの油
ソースとの相性が
より一層◎になるんです☆

 

とんかつ屋さんはすりごまを使っている!

街のとんかつ屋さんでは、
ごまの香ばしさを
高めるために
すりごまを使うことが
多いといいます。

ごまをそのまま食べるよりも
すった方が香りもいいですよね☆

 

すりごまが一番摂取しやすい

味や香ばしさだけでなく
体に摂取するときにも
ごまが一番なんです♪

ごまはそのまま摂取しても
体内に取り込まれることがなく
そのままの状態で
体の外に放出されて
しまいます。

一方、ごまをすると
殻がなくなるため
体の中に
吸収しやすい形となり
栄養の吸収が
高められます☆

 

ごまにはどんな効果があるの?

栄養成分が
たくさん含まれている
といわれているごまですが、
どんな効果があるのでしょうか?

 

抗酸化作用&アルコールを分解してくれる

ごまには
セサミンという
抗酸化作用がある
栄養素が含まれています!

 

このセサミンは
老化を防止してくれる
優れもの♪

老化防止以外にも
お酒を飲みすぎた時には
肝臓の機能
高めてくれるため、
アルコールも分解されます。

 

ビタミンE

ビタミンが豊富なごまは
髪のツヤを出し
美肌作りにも◎です!

肩こり冷え性にも
効果大ですよ♪

 

鉄分

貧血を予防して
顔色が良くなります!

 

油っこいものとの相性は◎

とんかつなど
油っこいものを食べたあとには
悪玉コレステロール
抑制する働きもしてくれます!

まさにとんかつには
ピッタリな食材ですね♪

ごまは
1日1回5~8gぐらい
毎日とるのがベスト!

だいたい大さじ半分から
1杯程度の量ですよ。

Sponsored Link

 

ごまを使う正しい食べ方を紹介!

1.ごまをする

まずは、
すり鉢に入って出てきた
ごまを
すってみましょう!

5~7回ぐらいが
ベスト♪

ごまはすり過ぎず
形が若干残るように
してください。

すり過ぎると
香ばしさが
減ってしまうので
要注意ですよ!!

 

2.すり鉢の中にソースを入れる

ごまをすり終わったら
すり鉢の中に
ソース
を入れます。

ソースを入れたら
ごまの風味が消えないの?
という声も聞かれますが、
これは安心して大丈夫です!

ごまとソースを混ぜれば
より良さが引き立ちますよ♪

 

3.すり鉢に入っているソースをつけて食べる

ソースを入れたら
いよいよ食べましょう!

すり鉢に入っているソースに
とんかつをつければ
オッケーです☆

 

すりごまソースは
ただソースをかけて
食べるよりも
深みが増していますね。

カラシを塗る場合は
とんかつにカラシをつけたあと
すり鉢のソースにつけるのが
正しい食べ方ですよ♪

 

ごますりの方法を伝授!

ごまのすり方って
ただすりこぎで混ぜれば
いいってわけでは
ない
ようです。

筆者はなんとなく
回していましたが、
やり方があるんですね!

 

これからいくつかのすり方を
紹介するので、
ぜひ自分に合ったすり方を
見つけてみてください♪

 

円形にまわす

一般的に
やってる人が
多いといわれるのが
このやり方です!

ちなみに、
筆者もいつもやるときは
円形にまわしていました。

 

直線に動かす

すりこぎを回さず
真ん中にごまを溜めて
前後に動かすやり方です!

この方法は
1度にたくさんのごまを
すりたいときに
便利ですね♪

 

上から潰す

するのではなく
上から潰すやり方です!

意外と
このやり方をしている人は
多いようです。

なかには
このやり方だと
香りが逃げる心配がない!
という声も
聞かれますよ☆

 

すりこぎを2本使う

荒技のような感じが
してしまいますが、
すりこぎを2本使うという
やり方もあります!

2本使うことで
する面積も2倍になり
合理的ですよね♪

ただし、
2本使うということは
一緒に食べに行った人に
借りるか、
店員さんにお願いする
必要があるのが
少々難点です(笑)

 

すり鉢を動かす

すりこぎを動かすのではなく
すり鉢を動かすという
斬新すぎる方法です!

すりこぎを固定したあと
すり鉢を動かすのですが、
これが予想以上に
ラクだとか!?

 

ごまをつけた最初のお店は?

今では当たり前のように
とんかつと一緒に
すり鉢に入っている
ごまが出てくるお店が
たくさんありますが、
最初にとんかつに
ごまをつけたお店は
どこなのでしょうか?

これには
いろいろな説が
上がっていますが、
一番意見が多いのは
あの有名な「さぼてん」
だといいます!

一度は食べたことある方も
多いのではないでしょうか?

さぼてんが
この食べ方を始めた
ハッキリとした時期は
分からないようですが、
今ではなくてはならない
食べ方の1つとなりましたね♪

Sponsored Link

 

とんかつのおいしい食べ方はこの順番

実はとんかつにも
おいしく食べる順番が
あったんです☆

せっかくなら
おいしく食べれる順番で
ごまをすったソースにつけて
食べたいですね!

 

まずは真ん中から

とんかつを食べるときは
まずは
一番幅が広めの
真ん中から

食べ始めましょう♪

トンカツを揚げるときは
周りから徐々に温度が
上がっていきます。

そして、
真ん中の幅が広い
分厚い肉は
一番最後に熱が通り、
揚げ終わります!

ということは、
出来たてのとんかつの中で
真ん中の部分が
もっともおいしく
仕上がっていると
いうことです☆

 

真ん中の次は右に食べていく

真ん中を食べたら
次はを食べていきましょう!

右のほうが
とんかつの脂身が
たくさんついているので
先に脂がおいしくついている
部位を食べるのが
おすすめですよ。

 

すぐソースにつけちゃダメ!

とんかつを
本当に好きなプロ?は
いきなりソースには
つけないといいます!

せっかくごまを
すったのに…(泣)と
悲しくなりますが、
この順番で食べると
よりごまソースのおいしさが
倍増
します♪

 

・何もつけずに食べる

・塩をかける

・からし+醤油につける

・そしてお待ちかね!
最後にごまをすったソース
つけて食べてみましょう☆

 

なぜこの食べ方かというと
だんだん味を濃くするための
工夫の1つなんですね!

 

途中キャベツを挟もう

とんかつを食べる間には
キャベツを食べる
GOODですよ♪

キャベツを食べると
口の中がリセットされて
スッキリして
食べやすいです!

 

キャベツは
サッパリ感があるため
揚げ物との相性が
ですよね。

キャベツの中には
キャベジンという
胃腸の働きをしてくれる
成分が含まれているため、
とんかつの胃もたれ
防ぐのにピッタリです!

 

とんかつに使うごまの正しい食べ方について まとめ

とんかつに使う
ごまの正しい食べ方について

調べましたが、
いかがでしたか?

 

すり鉢に入っているごまは、
・ごまを形が残る程度にする
・すり鉢の中にソースを入れる
・すり鉢に入っている
ソースをつけて
とんかつを食べる
という方法で食べると
おいしく食べることが
できますよ♪

「ごま」と「とんかつ」を
食べる理由として、
ごまの香ばしい風味を
楽しめるという点が
あげられました。

すったことにより
ごまの香ばしさが増して、
とんかつの油や
ソースとの相性が
より一層◎になるんですね☆

 

また、
すり鉢を使って
ごまをするのは、
ごまの香ばしさ
より引き立たせるためだと
いうことが
分かりました!

ぜひ、この方法で
とんかつをおいしく
食べてみてくださいね♪

 - グルメ・レシピ, 豆知識