はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

杉花粉は樹齢何年から増えるの?樹齢何年まで生きるのかについても調査!

冬が過ぎ、
暖かくなってくるのは幸せですが
そんなとき気になるのは
「花粉」ですよね!

その中でも毎年、杉花粉は
ニュースでも話題になるほど
私たちを悩ませ
国民病とも言われています(泣)

しかし、
みなさんは杉花粉が
樹齢何年くらいから
増え始めるのか知っていますか?

花粉症に悩まされているものの、
意外と杉花粉の正体には
知らないもの。

 

そこで今回は、
杉花粉は樹齢何年から増えて
樹齢何年まで生きるのか?

について
調べてみました!

Sponsored Link

 

杉花粉とは?

杉は風媒花といい、
風によって花粉を運ぶ植物です☆

このため、
花粉は風に乗って
遠くまで運びますよ!

その飛距離は
数十キロメートル以上で
なかには300キロ以上

離れた場所からでも
飛んでくるんだとか!

かなり遠くまで飛びますよね(汗)

 

杉花粉の飛散時期は、
地域によって
多少の違いはあるものの
主に2月~4月の間だと
言われています。

日本でもっとも多い花粉症は
この「杉花粉症」。

およそ2500万人
杉花粉症になっていると
考えられています!

この2月~4月の時期は、
これだけの人が杉花粉に
悩まされているんですね(汗)

 

花粉を放出するのは雄花だった!

杉花粉を放出する雄花
7月ごろから作られ始め
11月ごろには花粉が成熟します。

その後、
冬になると寒くなるため
雄花はいったん
冬眠のような状態になります。

 

しかし、
その寒さに
一定期間さらされると
雄花は覚醒!

花粉の飛散に向け
あらたに準備を始めますよ♪

その後、
暖かい日が続くと
花粉は飛散開始
となります★

 

杉花粉は樹齢何年から増え始めるの?

杉が花粉を飛ばし始める時期など
未解明な部分も多いですが、
杉が開花し始めるのは
樹齢10数年ほど経ったとき。

そして
樹齢25年から30年
超えたあたりから、
花粉はたくさん
発生し始めるんです☆

それ以降、
杉は花粉を飛ばし続けますよ!

 

特に樹齢40年~50年あたりから
フル回転し始めるんだとか♪

現在ある杉の木のうち、
8割以上の杉が
樹齢30年を超えているため、
これらが大量に花粉を
放出しているというわけです。

 

杉花粉が大量に飛散が続くのはなぜ?

日本で杉花粉症が報告されたのは
1964年のこと。

そこから6年後の
1970年代に入ると
急激に増え始めます!

花粉症が増え始めた原因とは
いったい何なのでしょうか?

 

樹齢30年を超えたことが関係していた

増え始めたのは
戦後の1950年代中ごろ~
1970年代にかけて
「拡大造林」で植えられた杉
関係しています。

いま現在、
およそ448万ヘクタールは
杉の人工林で
日本の森林面積の約18%
該当しますよ★

その中の多くの杉は
すべて樹齢30年を超えたため、
結果的に年々
杉花粉の量が増えている
んです!

例を出すと
多摩地区の杉林のうち
8割の杉が樹齢30年以上
超えているというから驚きです!!

Sponsored Link

 

杉は樹齢何年まで生きるの?

杉の樹齢は数百年!?

杉の樹齢は
軽く数百年は超えます。

平均樹齢は一般的に
長いと500年程度はもつと
言われているんだとか!

500年前なんて
日本では戦国時代
真っ只中だったころです。

 

その頃に植えられた杉が
今でも生きてるなんて
なんだか不思議ですよね☆

このように
杉の樹齢が上がれば上がるほど
花粉の飛散量は
どんどん上がっていき
さらに増えていくと言われています。

 

番外編!樹齢2000年を超える杉の木があった!

その一方で
屋久島の杉のように
樹齢2000年
余裕で超える杉があります!

2000年前とは
弥生時代!!

桁外れに長い寿命ですよね♪

これだけ長生きするのは
屋久島特有の環境にあると
いいます。

 

湿気が多いため
腐りにくいということや、
新鮮な水に恵まれているなどの
条件が影響していますよ。

これらの条件が重なり
屋久杉は
通常よりも成長が遅くなって
長生きできるように
なったんですね★

 

飛散量が増加している理由は?

杉の樹齢が長くなればなるほど
飛散量は増加すると分かりましたが、
それに加えて
追い討ちをかけるのが
「地球温暖化」です。

地球温暖化の影響で
気温は上昇していき、
日射量は増していきます。

その環境は
杉の成長にとって
最高の環境なんです!

しかし、花粉の生産量は
拍車がかかり
ますますひどくなって
いってしまいますよ。

 

花粉が多く飛ぶ年と少ない年の違いとは?

杉花粉が
多く飛ぶか少なくなるかは
前の年の夏の気象条件
関係しています☆

花粉は前の年に形成されるため
その夏に雨が降らず
日射量が多ければ、
翌春の花粉の量は多くなる
傾向にあります!

また、前の年に
雄花の生産量が少ないと
翌年は雄花の生産量が増加
杉花粉も多くなってしまいます。

 

花粉を減らすことは可能なの?

年々ひどくなる杉花粉。

これらの花粉を減らすことは
可能なのでしょうか?

いくつか対策があるので
見ていきましょう!

 

対策1:杉の木を伐採して整える

花粉を撒き散らしているのは
樹齢30年以上の杉。

これらを伐採して
樹齢20年以下の若杉を増やす
花粉が多少は和らぐのではないか?
と言われています!

ですが、
高度成長期以降
日本では林業が衰退…

 

外国から質が良く安い木材が
輸入されるようになったため、
スギの伐採は
停滞傾向にあります(泣)

しかし、
杉花粉を和らげるには
きちんと杉林の手入れを
進めていく必要があります!

もちろん
伐採して終わりではなく、
花粉の少ない苗木を植えるなどして
森林に戻していかなければ
いけません。

伐採してはげ山のままでは、
山地が崩壊し、水害の原因にも
なりかねませんよ!

また、
伐採したあとには
きちんと建築用材として
利用することも重要です♪

 

対策2:花粉を予防するために正確にカウントする

花粉がいくら多くても
花粉症の治療法というのは
残念ながら
まだ確率されていません。

そのため、
花粉がどの程度飛散するかの
予測制度が上がれば
その年の予防対策を
万全にすることができます★

 

近年では、
大気中にある花粉を
常にカウントできる
最先端の計測装置の開発

進められています!

この装置は、
分単位で花粉の飛散量
分布を分単位で把握することが
可能ということ。

これらのデータがあれば
かなり花粉の予防対策に
役立ちますよね☆

 

対策3:カビを混ぜた液体を撒く

杉の雄花の花粉が
花粉症のもととなるということは
先ほど書きましたが、
この「雄花の花粉だけ」をエサにする
珍しいカビがあるんです!

このカビを液体に混ぜ
杉の成木に撒くことで、
花粉そのものを出さないという
実験を進めているといいます。

これが実用化されると
花粉を減らすことに
効果抜群ですね♪

ただし、ひとつ問題が…

それは時間がかかるということ。

安全性を確保しながら
効果が出るように
品種改良を続けて
実用化へ向けて動き出しています!

 

ただ、そこからさらに
実用化するためには
農薬として登録するための
検証実験が行われます。

そのため、
10年は確実にかかる
言われていますよ(泣)

まだまだ
先は長そうですよね…

Sponsored Link

 

杉花粉は樹齢何年から増えるの?樹齢何年まで生きるのかについても調査! まとめ

杉花粉は樹齢何年から増えて
樹齢何年まで生きるのか?

について調べましたが、
いかがでしたか?

杉花粉は
樹齢25年から30年
超えたあたりから、
増え始めるということが
分かりました☆

それ以降、
杉は花粉を飛ばし続けますよ!

特に樹齢40年~50年あたりから
フル回転し始めるんだとか♪

 

現在ある杉の木のうち、
8割以上の杉が
樹齢30年を超えているため、
これらが大量に花粉を
放出しているというわけです。

また、杉の樹齢は
軽く数百年は超える
ということも分かりました♪

 

平均樹齢は一般的に
長いと500年程度はもつと
言われているんだとか!

このように
杉の樹齢が上がれば上がるほど
花粉の飛散量は
どんどん上がっていきます。

どうか花粉の飛ばない杉
できないものかと思いますが、
その道はなかなか
険しそうですね(笑)

 - 豆知識