はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

鯖缶は水煮と味噌煮ではどちらが栄養あるの?鯖缶の栄養素が高い理由も

栄養満点で
スーパーフードの仲間入りを果たした
「鯖缶」。

筆者も美味しくてよく食べています☆

鯖缶がひとつあるだけで、
ご飯がペロっと
食べられちゃいますよね♪

そんな鯖缶ですが、
みなさんは鯖缶の中で
「水煮」と「味噌煮」
どちらを買っていますか?

鯖缶といっても
意外と種類があるため、
悩む人も多いと思います。

そこで今回は、
「鯖缶は水煮と味噌煮では
どちらが栄養あるのか?」

について調べてみました!

Sponsored Link

 

鯖缶は水煮と味噌煮ではどちらが栄養あるの?

では、さっそく
水煮と味噌煮では
どちらが栄養があるのか
見ていきましょう!

 

水煮の場合

鯖缶の水煮とは、
鯖を水か塩水で煮たもの★

鯖缶の中では
塩分や糖分、
そしてカロリーが低いので、
女性からの人気も高くなっています!

味付けは塩味のみで、
さまざまな料理に
アレンジが可能ですよ☆

では、100gあたりの
水煮の栄養価
見ていきましょう♪

・カロリー…120カロリー
・DHA…1200~2600mg
・EPA…800~1700mg
・タンパク質…15.0g
・脂質…8.0g
・炭水化物…0.3g
・ナトリウム…1.0g

 

味噌煮の場合

一方、鯖缶の味噌煮とは
鯖に味噌で風味をつけ煮たもの★

味噌煮は味付けに
味噌が使われているので、
水煮と比べて
糖分や塩分をはじめ
カロリーも高くなってしまうんですね。

では、100gあたりの
味噌煮の栄養価
見ていきましょう!

・カロリー…180カロリー
・DHA…1200~2600mg
・EPA…800~1700mg
・タンパク質…16.0g
・脂質…13.0g
・炭水化物…5.0g
・ナトリウム…1.2g

 

水煮と味噌煮を比べた結果…!?

水煮と味噌煮を比べてみると、
どちらも鯖本来が持っている
ビタミンDやビタミンB群、
EPAやDHAなど体に良い栄養は
しっかり含まれていることが
分かりますね☆

生の鯖と比べても、
EPAやDHAは多く含まれているほど
栄養満点なんです♪

 

EPAとは
「エイコサペンタエン酸」
と呼ばれる栄養素。

中性脂肪を
低下させるのはもちろん、
血液をサラサラにして
新陳代謝を高めてくれます!

ダイエット効果
アップする働きもありますよ♪

一方、DHAとは
「ドコサヘキサエン酸」
と呼ばれる栄養素。

脳や網膜などの神経系に
たくさん含まれているDHAは、
記憶や学習など
頭脳に効果的なほか、
中性脂肪も下げてくれるんです★

これらEPAやDHAの含有量は

・DHA…1200~2600mg
・EPA…800~1700mg

というように、
水煮と味噌煮では
大きな違いがありません!

 

しかし、
脂質と炭水化物の含有量は

【水煮】
・脂質…8.0g
・炭水化物…0.3g

【味噌煮】
・脂質…13.0g
・炭水化物…5.0g

というように、
大きな違いがあることが
分かりました☆

Sponsored Link

 

鯖缶の栄養素が高い理由とは?

そもそも
鯖缶の栄養素が高い理由とは
いったい何なのでしょうか?

実は鯖缶というのは、
生の鯖よりも栄養がある
と言われています☆

大きな理由として、
「骨や皮が丸ごと入っている」
ということ。

 

そして、
「ビタミンDが豊富に含まれている
“血合い”が入っている」

ということ。

この2つの理由により、
栄養価がアップしているんです♪

「血合い」とは、
骨の周りにある
赤黒い部分のこと。

血合いは傷みやすいのに加え
臭みも出やすいため、
生の鯖では廃棄されてしまいます。

密閉してから加熱する鯖缶は、
空気に触れないため
栄養価が落ちることはないんです!

「鯖の水煮缶の平均値」と
「生の鯖の栄養素」
100gあたりで比べてみると

【鯖缶】
・カルシウム…260mg
・DHA…1300mg
・EPA…930mg

【生の鯖】
・カルシウム…6mg
・DHA…970mg
・EPA…690mg

という結果に!!

 

見てすぐ分かるように、
鯖缶の方が
圧倒的に栄養素が高いですね★

カルシウムに関しては
鯖缶の方が
生の鯖の約43倍の数値を
叩き出しています☆

これもやはり鯖缶の場合は、
骨を取らないで
そのまま食べられるために
生の鯖よりもカルシウムを
多く摂取できるんです♪

ちなみに、
血合いに含まれているビタミンDは
カルシウムの吸収力を
アップしてくれるという
効果があるため、
まさに一石二鳥といえますよ★

 

ダイエットにおすすめなのは、断然水煮の鯖缶!!

水煮と味噌煮で
もっとも大きな違いは
「カロリー」です!

水煮の方が
カロリーが低いことが
分かります☆

そして、
先ほども書いたように
水煮は味噌煮と比べて
脂質と炭水化物が少ないため
ダイエットに最適なのは
「水煮」
といえるでしょう☆

 

鯖缶は何に効果があるの?

身体に良い鯖缶ですか、
特に効果があるのは
「脳」「骨」「肥満予防」の3つ♪

DHA(ドコサヘキサエン酸)は
昔から頭がよくなると言われるほど
に効果は絶大!

カルシウムは
摂取することで
骨が修復されます★

そして、
EPA(エイコサペンタエン酸)は
内臓脂肪を
減らしてくれるので、
肥満予防になりますよ☆

Sponsored Link

 

鯖缶の汁は捨てるの禁止!

鯖缶を開けてみると
汁に脂が浮いていますよね♪

なんとなく
健康に良くなさそうな気がして、
スプーンなどですくって
汁を捨てている人も
いるのではないでしょうか?

しかしこの脂は実は、
栄養満点な
「DHA」と「EPA」だったんです!

まさに魔法のスープといえます★

鯖缶の脂は
捨てないようにしましょうね!!

 

水揚げされる季節により栄養素は変わるの?

鯖缶に含まれている
DHAやEPAなどの栄養素は
季節により含有量が違うんです☆

秋から冬にかけて
水揚げされた鯖は、
脂肪をたくさん蓄えて
寒さに耐えられるようになります。

脂肪を多く蓄えていると、
ほかの季節に
水揚げされている鯖よりも、
DHAやEPAなどの栄養素
多く含まれますよ♪

 

いつ水揚げされたものか見分けるコツ!

秋や冬にかけて水揚げされた鯖缶は、
栄養素が高いことが分かりましたが、
鯖の缶詰になってしまうと
いつ水揚げされてたのか
分からないですよね…

鯖缶の鯖というのは、
水揚げされたあと
加工場へと出荷されます。

そして、その後缶詰になります!

鯖缶の賞味期限というのは、
加工されてから約3年
いわれています★

つまり水揚げされた時期を
知るためには、
賞味期限を見るのが
目安となるわけです!

たとえば2020年10月に
加工された鯖缶の場合は、
2023年10月が賞味期限となっています☆

秋鯖と呼ばれている鯖は
一般的に10月~11月に
水揚げされているので、
賞味期限が10月~11月に
設定されている鯖缶を見つけるのが
GOODですよ♪

 

ちなみに鯖缶というのは
賞味期限ギリギリに食べるのが
おいしいんです★

加工されたばかりのものと比べると
時間が経ったもののほうが
味がより馴染むんだとか!

せっかくなら
ベストなタイミングで
食べてみてくださいね☆

 

鯖缶は水煮と味噌煮ではどちらが栄養あるの?鯖缶の栄養素が高い理由も まとめ

「鯖缶は水煮と味噌煮では
どちらが栄養あるの?」

について調べてみましたが、
いかがでしたか?

水煮100gあたりの栄養価

・カロリー…120カロリー
・DHA…1200~2600mg
・EPA…800~1700mg
・タンパク質…15.0g
・脂質…8.0g
・炭水化物…0.3g
・ナトリウム…1.0g

一方、
味噌煮100gあたりの栄養価

・カロリー…180カロリー
・DHA…1200~2600mg
・EPA…800~1700mg
・タンパク質…16.0g
・脂質…13.0g
・炭水化物…5.0g
・ナトリウム…1.2g

となっています!

 

水煮と味噌煮を比べてみると、
どちらも鯖本来が持っている
ビタミンDやビタミンB群、
EPAやDHAなど体に良い栄養は
しっかり含まれていることが
分かりますね☆

生の鯖と比べても、
EPAやDHAは多く含まれているほど
栄養満点なんです♪

これらEPAやDHAの含有量は

・DHA…1200~2600mg
・EPA…800~1700mg

というように、
水煮と味噌煮では
大きな違いがありません!

 

しかし、
脂質と炭水化物の含有量は

【水煮】
・脂質…8.0g
・炭水化物…0.3g

【味噌煮】
・脂質…13.0g
・炭水化物…5.0g

というように、
大きな違いがあることが
分かりました☆

鯖缶のおいしい時期
紹介したので、
ぜひおいしく鯖缶を
食べてくださいね♪

 - グルメ・レシピ, 豆知識