はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

1月11日は塩の日!由来は?塩にまつわる言葉も紹介!

料理に欠かせない調味料、

どんなにご飯を食べない人でも、
塩をとらない日って、たぶんないですよね。

取りすぎになることで
高血圧の原因になるなど、
ちょっと怖い側面もある、塩。

この塩に記念日があることを
みなさんご存知でしょうか?

実はこの塩の記念日には
あの有名なことわざが関係していたのです。

今回は塩の日由来
塩にまつわる言葉の歴史を紹介します。

Sponsored Link

 

塩の日の由来!あのライバルがもとだった!

突然ですが
敵に塩を送る」という
ことわざをご存知でしょうか?

このことわざは、
敵が弱っているとき
その弱みにつけこまないで、
逆に助けてあげる
という意味です。

あらためて意味を考えてみると
ちょっと不思議なことわざですよね。

なんで塩を送るのが、
敵を助けることになるの

実はこのことわざ、ある出来事に
由来しているんです。

 

時は戦国時代。
武田信玄という有名な武将がいました。

武田信玄は現在の長野・山梨を
領地としており、
「領土を広げよう」
あちこちに戦いを仕掛けます

長野・山梨といえばまわりをぐるっと
他県に囲まれた内陸県。

武田信玄は
あちこちに戦いを仕掛けすぎて、
まわりの武将たちから
経済封鎖を受けることに…

武田信玄の領地に塩を販売できないよう
商人に圧力をかけられたのです。

長野・山梨は内陸のため、
自力で塩を作ることができません。

このため、武田信玄の領民は
とても困ってしまいます。

現在とちがって、
塩は生活の必需品であり、
塩が足りなくなることは
生き死にに直結する大問題だったのです。

このピンチを救ってくれたのが、
武田信玄の長年のライバル
上杉謙信です。

どのくらいライバルかというと
10年間で5回の大きな合戦を行い、
結局勝敗つかずで
引き分けに終わったくらい。

gooランキング調べ、
永遠のライバルランキングでは
堂々の2位にランクインしています。

ちなみに、1位はルパン三世より
ルパン三世 vs 銭形警部。

銭形のとっつぁん強いですね!

 

上杉謙信は
塩不足で苦しむ領民たちを助けようと、
武田信玄のもとに塩を送りました

この塩が長野の松本に到着したのが
1568年の1月11日

なので、1月11日は塩の日で、
敵に塩を送るのが敵を助けてあげる
という意味になったわけです。

上杉謙信、いい人だったんですね。

Sponsored Link

 

塩が語源の言葉いろいろ

塩は生きていく上で
欠かせないもののため、
語源とした言葉
たくさんあります。

とくに今から
2,000年ほど前の古代ローマは
兵士の給料に塩を配るほど、
お塩大好き国家でした。

そのため、ローマで塩を意味する
sal(サル)という言葉から
いろいろなことばが派生しています。

先ほど出てきた兵士の給料として
塩を配ったということから
給料 salary(サラリー)の語源になったり、

塩を貰ってたたかう人という意味で
戦士 soldier(ソルジャー)の
語源になりました。

サラリーマンも戦士も
語源は同じだったんですね。
企業戦士とはよく言ったものです。

さらに、
野菜の苦みを消すために塩をかけたことから
サラダ salad

塩味のという意味から
ソース sauceサルサ salsa

サルサってスペイン語で
ソースの意味なんだそうです。

よく聞くサルサソースって
ソースソースってことになりますね・・・

チゲ鍋みたいなものでしょうか。

また、塩漬け肉のことをイタリア語で
サラミ salumiとよび、
日本ではサラミソーセージとして
おなじみのものとなってます。

さらに、salがドイツの方に伝わり
ハルザルツと音が変化していきました。

ドイツやオーストリアでハル、ザルツと
つくところは岩塩の名産地に
なっていることが多いようです。

有名なところですと、
音楽やサッカーで知られる、
オーストリアの
ザルツブルクがありますね。

 

最近よく聞く塩対応って?

最近テレビCMなどでも聞くことがある
塩対応」。

なんとなく良い対応ではなさそうですが、
今一つ意味がつかみづらいですよね。

ネットスラングのようなので
ネットで調べてみたところ、

「塩対応」とは
そっけなかったり愛想が悪かったりする
塩のようにしょっぱい対応
なのだそうです。

塩対応の語源
アイドルの握手会などで、
愛想の悪い対応をする娘がいたことから、
ファンの間で使われるようになった
といわれています。

たしかに、お金出して
せっかく握手会にいったのに
しょっぱい対応されたら
残念な気持ちになりそうです。

でも、AKBぐらいの大所帯になると
むしろ塩対応をすることで、
キャラクターを
アピールする娘もいるのだとか。

アイドル業界もたいへんですね~

そして、むしろ塩対応されることで
よろこぶファンの方々もいるそうで
なにがなにやら。

アイドル業界、奥が深いです。

ちなみに塩対応の反対が神対応
こちらはどんな相手でも素晴らしい対応で
返してくれるようです。

塩の反対が神って日本語むずかしいですね。

 

塩の日のまとめ

今回塩の日のまとめは

・塩の日は1月11日

・由来は上杉謙信武田信玄塩を送った日だから

・塩が語源の言葉は実はいっぱいあった!

塩は加減ひとつで料理の味を
最高級にもぶち壊しにもしてしまう
難しいもの。

でも、加減が大事って
どんなことにもいえますよね。

なので、「良い加減」のことを
塩加減のいい料理になぞらえて
塩梅(あんばい)というのだそうです。

1月11日は、
いつもは塩対応の相手にも
塩を送ってあげて、
いい塩梅の関係
目指してみてはいかがでしょうか。

 - 1月, 記念日