はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

あかりの日の由来はあの発明王!記念日に行われる活動とは?


みなさんは”あかり”と聞いて
どんなものを
イメージするでしょうか。

白熱電球蛍光灯
最近では
LED電球も認知されています。

シャンデリア間接照明など
おしゃれなものも
たくさんありますよね。

日常生活にも、
おしゃれな部屋作りにも
欠かせないあかり。

それではそのあかりに
記念日があることはご存知ですか?

毎年の10月21日
あかりの日”です。

今回はあかりの日について
ご紹介したいと思います。

Sponsored Link

 

あかりの日の由来はあの人!

あかりの日は、
誰もが知る発明王
エジソン由来しています。

エジソンが残した3大発明といえば
蓄音器映写機
そして白熱電球です。

ですが厳密に言うと
電球を発明したのは
エジソンではありません。

電球はもともと
イギリスの化学者である
スワンによって発明されました。

しかしスワンの電球は
寿命が非常に短く、
実用化には至らなかったのです。

そこでエジソンは電球の発光部である
フィラメントの研究を重ね、
長時間の使用に耐えられるように
電球を改良していきました。

そして世界で初めて
実用的な電球が開発されたのが
1979年10月21日

実用的な電球が完成したことで
電気を使った照明
世界中へと広がっていき、
さらなる発展へと繋がりました。

エジソンのこの偉業をたたえて
10月21日は
あかりの日と制定されたのです。

 

あかりの日を制定したのは誰?

あかりの日は

・日本照明工業会
・日本電気協会
・照明学会

この3つの団体からなる
「あかりの日」委員会”によって
制定されました。

「あかりの日」委員会は
照明についての
情報を発信しています。

多くの人に
照明に関心を持ってもらうこと。

よりよい照明のあり方ついて
考えてもらうことを主な目的として
活動しているんですよ。

Sponsored Link

 

あかりの日のPRイベントとは?

「あかりの日」委員会は
あかりの日に
街頭PRイベントを実施しています。

LEDについて解説した
住まいの照明 省エネBOOK(小冊子)や
LEDランプの入った
照明お役立ちセットを街頭で配布。

あかりの日や照明について
積極的にPRします。

2014・2015年には
全国10か所でこの活動が
行われました。

あかりの日をテーマにした
全国小学生ポスターコンテスト
毎年恒例で開催。

10月21日はあかりの日、
これを標語に
全国から広く作品を募集しています。

最優秀賞から入選作まで
子供らしく自由で可愛らしい作品
たくさんありますので、
ぜひ一度チェックして欲しいですね。

 

また委員会外部の活動でいうと
パナソニック株式会社
あかりのエコ教室”があげられます。

教室のテーマは
あかりエコの達人を目指せ!

パナソニックの社員が
講師として全国の小学校に出張し、
電球、LEDなどそれぞれの照明や
省エネについて学びます。

この出前授業は
1年間を通して行われていますが、
やはりあかりの日前後は
特に関心が高まるようですね。

エコ教室の開催後、
子供たち積極的に省エネに
取り組むようになった!
という声も少なくないようです。

 

あかりに感謝を

私たちは生活の中
当たり前にあかりを利用しています。

しかし電気を使った照明が
開発されるより前は、
ロウソクなどで火からあかりを取り、
夜間の活動は非常に困難でした。

大規模な停電
起こったときのことなどを考えれば
あかりの大切さ
よく分かると思います。

身近なものなので
あまり意識することはありませんが
あかりは生活に
欠かせない存在です。

あかりの日をきっかけに、
あかりのある生活
照明を開発してくれた偉人たち
感謝してみるのもいいかもしれませんね。

 - 10月, 記念日