はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

節分にはどんな色の鬼がいる?色があらわす意味を解説します!

鬼は外!
福は内!

元気に豆を投げて、
を追い払う豆まき

節分恒例イベントなので、
ほとんどの人が
経験していると思います。

さてといえば
赤色青色が定番ですよね。

しかし!

節分で追っ払う鬼には、
赤や青以外のものもいるって
知っていましたか?

今回は節分に関係する
種類や、
その色の意味をご紹介します!

Sponsored Link

 

節分に豆まきをするワケ

まずは節分豆まきについて
少しご説明しますね。

元々節分というのは、
季節変わり目のことです。

季節の変わり目は
邪気が入りやすいとされていて、
この邪気を払うために
豆まきイベントが行われます。

邪気は悪いものですから、
悪いもの=鬼と考えていいでしょう。

鬼を追い払うのに
なぜをまくのかというと、
豆=まめ=魔滅=魔を滅する
なんて語呂合わせ
由来になっているんだとか。

また日本では昔から、
穀物果物邪気を払う
信じられてきました。

そのため穀物である大豆を使って、
鬼を退治する豆まき
行われるようになったのです。

元々は平安時代の
宮中行事の一つだったのですが、
江戸時代ごろになると
庶民にまで浸透したようです。

 

鬼の色にはどんな意味がある?

節分に退治するは、
5種類いるとされています。

定番の赤鬼・青鬼に加え、
黄鬼緑鬼
黒鬼なんてのもいるんですよ。

この五色の鬼の由来は、
なんと仏教

仏教では修行の邪魔をする
5つの煩悩のことを
五蓋(ごがい)とよんでいます。

そしてこの5つの煩悩と、
5色の鬼ががっちり
リンクしちゃってるわけです!

はそれぞれ
煩悩の象徴になっているので、
豆で鬼を退治することは
煩悩に打ち勝つことに繋がります。

それではどの色に、
どんな煩悩が隠されているのか
見てみましょう。

 

○赤鬼

赤色の鬼が表す煩悩は
貪欲(どんよく)』。

強い欲望欲求を意味していて、
の象徴ともされています。

赤鬼を追っ払うことで、
悪い心や思いが
きれいさっぱりなくなるんだとか!

 

○青鬼

青色の鬼が表す煩悩は
瞋恚(しんに)』。

悪意や何かを憎む気持ち
怒りを意味するカラーです。

悪意や憎しみは
貧相を象徴しています。

青鬼を追っ払うことで、
心が豊かになり
福徳恵まれるそうですよ。

 

○黄鬼

黄色の鬼が表す煩悩は
掉挙・悪作(じょうこ・おさ)』

揺れ動く心や、
後悔するの象徴です。

黄色鬼を追っ払うことで、
後悔自己中心的な考え方を
捨てられるとのこと。

 

○緑鬼

緑色の鬼が表す煩悩は
惛沈・睡眠(こんちん・すいみん)』

ダルさ眠気を意味するカラーで、
不健康の象徴ですね。

緑鬼を追っ払うことで、
不摂生反省
健康的な生活を始められます。

ダルさと眠気を意味する…
決めました私。

次の節分がやってきたら、
緑の鬼を重点的に攻めます

払って払って
追い払いまくってやるわ!

あー……

でも眠くてダルいんで…
やらなくていいかな…うん…

 

○黒鬼

黒色の鬼が表す煩悩は
(ぎ)』

読んで字のごとく、
疑いの心を意味するカラーで
疑心暗鬼を象徴しています。

黒鬼を追っ払うことで
いやしい気持ちがなくなり、
穏やかな心になれるそうです。

Sponsored Link

 

節分に何色の鬼を追っ払う?

節分に退治する
色の意味をご紹介しましたが、
いかがでしたか?

黄色
鬼の色として考えてみると
あまり馴染みのない
カラーばかりでしたね。

しかし赤と青だけに限定せず、
5つの色で鬼のお面を作った方が
見た目的にも楽しいですし、
煩悩も多く祓えていいと思います。

皆さんは赤・青・黄・緑・黒、
どの鬼を特に退治したいですか?

 - 2月, 節分