はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

清掃の日の由来は?環境省が定めた日は何日が正しい?


9月24日清掃の日

掃除をすると
身も心もキレイにすっきりしますね。

また、清掃は環境にも優しいので、
この日をきっかけに
リサイクルエコについて
考えるきっかけにしたいものです。

清掃の日はあまり知られていませんが、
この由来を知っていますか?

実は9月24日以外にも
清掃にまつわる日があるんです。

Sponsored Link

 

清掃の日の由来は?

清掃の日は、1971年(昭和46年)に
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」
が施行されたことが由来になっています。

当時は厚生省が実施していましたが、
今は省庁の名前が変わり
環境省が実施しています。

清掃の日の9月24日から
10月1日までの1週間を
環境衛生週間とし、

ごみ減量 みんなで進める リサイクル

をスローガンに、
エコやリサイクルについての
意識を高めていきましょう、
という取り組みですね。

 

4月22日は清掃デー

ちなみに、
4月22日清掃デーと呼ばれていますが、
清掃デーは、1954年(昭和29年)に
清掃法制定されたことが
由来になっています。

清掃の日清掃デーって
2つもあって紛らわしい!」
と思ったのですが、

清掃法は1971年9月24日に
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」
に改正されたので、
9月24日清掃の日
正しく認められた日
なっているということですね。

 

5月30日はゴミゼロの日

5月30日
ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)の日”。

語呂がいいのでこっちのほうが
清掃の日っぽい気がしますね。

ゴミゼロの日はもともと
関東地方統一美化キャンペーンとして、
1982年(昭和57年)に関東地方で
スタートしました。

しかし、この活動が全国的に広まって、
1993年(平成5年)から
環境省(当時は厚生省)が
ごみ減量化推進週間の
初日に制定されました。

神奈川県大和市では
5月30日を清掃の日とし、
市内で一斉に公園や生活道路、広場などで
空き缶やペットボトル、たばこの吸殻などを
拾い集める活動をしています。

市内にある幼稚園児も
幼稚園内の草むしりをする徹底ぶり。

 

9月24日、4月22日、5月30日。
いっぱい出てきて紛らわしいのでまとめます。

9月24日:環境省が定めたリサイクルの日。正しい「清掃の日」。
4月22日:1970年までは「清掃の日」だった
5月30日:ゴミゼロの日。リサイクルというよりはゴミを拾う日

正しい清掃の日は、9月24日ですよ!

Sponsored Link

 

日本のリサイクル率はまだまだ低い

日本もリサイクルや
エコへの取り組みが進んでいますが、
リサイクル率20%程度。

スウェーデンは約99%の家庭ごみが
リサイクルされています。

シンガポールはゴミのポイ捨てをすると
最高8万円もの罰金が課されるので
街にはほとんどゴミが落ちていません。

日本はキレイな国で、
環境への取り組みも
進んでいるイメージがありますが、
スウェーデンやシンガポールに
比べるとまだまだ。

清掃の日をきっかけに
身の回りのゴミリサイクルの意識
もう一度見なおしたいものですね。

 - 9月, 記念日